最新記事
医療

その病院には「司令室」がある...「医療版NASA」がもたらす静かな革命とは?

Health Care, Rewired

2025年7月21日(月)10時10分
アレクシス・ケイザー(医療担当)
チルドレンズ・マーシー病院の「患者経過ハブ」

患者体験の質向上のため、GEヘルスケアのコマンドセンターを導入したチルドレンズ・マーシー病院の「患者経過ハブ」に集まるスタッフ COURTESY CHILDREN’S MERCY KANSAS CITY

<情報を一元化し、予測分析で効率的に対応...デジタル変革が救う命と「病院の未来」について>

2023年冬、ミズーリ州カンザスシティーにあるチルドレンズ・マーシー病院の職員は「急増期」に備えていた。ウイルス性感染症のインフルエンザやRSウイルスが多く発生するこの季節は、入院患者が増える。

だが冬が進むなか、ある違いが明らかになった。同病院のジェニファー・ワッツ副最高医療責任者(救急治療・入院サービス担当)によれば、先進医療を必要とする児童患者は絶えなかったが、スタッフは従来のように「不安を感じて」いなかったという。


違いを生んだのはテクノロジーだ。病院はその年、GEヘルスケアの「コマンドセンター」を導入していた。

治療実施状況のモニタリングや入院患者の経過追跡をデジタル化し、病床管理を最適化するツールで、いわば医療施設版のNASA管制センターだと、ワッツは本誌に語る。

アメリカ各地の病院が医療サービス需要の増加に直面するなか、チルドレンズ・マーシーは業務効率化や患者体験の質向上のため、世界で300以上の病院が利用するコマンドセンターを導入した。

ワッツによれば、このツールを活用して「患者経過ハブ」を構築するまで、院内業務は非効率的で時代遅れのままだった。情報が一元化されず、職員は日常的に掲示板にメモを張り出したり、ファクスでやりとりしていた。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、中国主席との貿易合意に期待 ロシア産原

ワールド

トランプ氏、ウクライナ長距離ミサイル使用許可巡る報

ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ330ドル超安 まちまちの

ワールド

米、ロシア石油大手ロスネフチとルクオイルに制裁 ウ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中