尹錫悦大統領には「トランプ」という切り札がある!?...不正選挙の陰謀論に手を差し伸べてくれる

TRUMP: THEIR LAST HOPE

2025年2月18日(火)18時47分
ミシェル・キム(米弁護士、在ソウル)

介入には大きすぎる代償が

20世紀後半の民主化運動に政治的ルーツを持つ韓国のリベラル派は、アメリカの影響力に対してより独立した立場を取り、北朝鮮に対してはより穏健で中国との戦略的協力にもオープンだとされる。

李は自身が継承したこの外交的価値観を尊重しつつも、自らをトランプにより近い現実主義者と位置付け、韓国はイデオロギーや派閥を超えて実利的な外交政策を進める時期に来たと主張する。

こうした動きを阻止したい国民の力はトランプに「救済」を求めているが、当のトランプはこの問題に関心がなさそうだ。「みんな私が混乱を引き起こしていると言うが、韓国を見るといい」と、トランプは軽口をたたいた。

尹との会談については「(野党が)弾劾をやめるなら」応じてもいいと語ったが、韓国の混乱に介入する意思は示さず、大統領就任式に出席するために渡米した韓国の保守派議員らを落胆させた。


韓国国内の対立に首を突っ込めば、地政学的に回復不能な代償を払うことになりかねない。トランプは外交において、価値観や同盟を無視した「原則に根差した現実主義」に基づき、アメリカの利益を擁護すると公言している。

韓国の政治危機も「取引」という視点から考え、韓国をアメリカ主導の北東アジア同盟の要として維持することに重点を置いている可能性が高い。

亜州大学の金は「トランプは尹の味方をすることにより混乱と対立を助長して韓国を大幅に弱体化させ、代わりに勢いを得た中国やロシア、北朝鮮が北東アジアを支配するような状況を生み出したくないだろう」と指摘する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独首相指名選挙、メルツ氏過半数票取れず 14日以内

ビジネス

オンショア元、6カ月ぶり高値で通常取引終了 キャリ

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、4月改定値は50.4に低下 サ

ワールド

国連安保理、インドとパキスタンに軍事衝突回避求める
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どちらが高い地位」?...比較動画が話題に
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 8
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中