最新記事
BOOKS

「精緻で美しい奇跡」ノーベル賞作家ハン・ガン『別れを告げない』、米メディア書評

Han Kang’s Great Unerasing

2025年2月14日(金)17時30分
ローラ・ミラー(コラムニスト)
ノーベル文学賞作家のハン・ガン

軍や警察が島民を大量虐殺した済州島四・三事件を取り上げたノーベル文学賞作家のハン・ガン REX/AFLO

<ノーベル文学賞作家ハン・ガンの『別れを告げない』英語版が、1月に出版された。アイリス・チャン『ザ・レイプ・オブ・南京』も引き合いに出しながら、米コラムニストはこう読む>

ハン・ガン(韓江)は昨年ノーベル文学賞を受賞した注目の韓国人作家だ。その最新刊『別れを告げない』の英語版が1月、ホガース社より出版された(邦訳は昨年3月に白水社から既刊)。

物語は作家のキョンハがこの世を去ろうとするところから、幕を開ける。夫とは別れたようだが娘がいることを除いて詳細は分からず、その娘も一度も登場しない。


キョンハはソウルのアパートに独り籠もって偏頭痛に耐え、水と通販のキムチで命をつないでいる。毎日手紙の形で遺書を書くが宛先を決められず、晩には破り捨てる。

ハンの描く女たちは、しばしば人間の残忍さを知ったことで打ちひしがれる。キョンハの場合は「K」と言及される町で起きた虐殺について本を書いたことが、絶望の原因らしい。

「K」とは光州市だろう。ハンは2014年の『少年が来る』で光州事件を取り上げた。1980年に軍が学生主導の民主化運動を鎮圧し、多くの市民を殺害した事件だ。

ハンの父は光州で教師をしていたが、蜂起の4カ月前に仕事を辞めてソウルに越したため、一家は難を逃れた。ハンは12歳の時に父の本棚で偶然に追悼写真集を見つけ、光州事件を知ったという。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米FDIC、銀行の資本要件を緩和する規則案を承認

ビジネス

豪CPI、10月は前年比+3.8%に加速 利下げ観

ワールド

米教育省、UCバークレー校の安全対策調査 保守系団

ビジネス

英政府、26年の最低賃金4.1%引き上げを承認
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 10
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中