最新記事

宇宙ビジネス

世界初、月の南極への着陸成功! インド宇宙ビジネスの躍進で、国際的な開発レースは新局面に

2023年8月30日(水)17時03分
マイケル・クーゲルマン(ウッドロー・ウィルソン国際研究センター上級研究員)
インド探査機が月の南極に着陸(イメージ)

インド探査機が月の南極に着陸(写真はイメージ) ISRO/UPI/AFLO

<無人機の月面着陸は旧ソ連、アメリカ、中国に次ぐ4カ国目。新たなプレーヤーの登場で、国際的な主導権争いにも変化が>

8月23日、インドの無人月面探査機が月への軟着陸に成功した。無人機の月面着陸は旧ソ連、アメリカ、中国に次ぐ4カ国目。水の存在が予想される南極付近への着陸は世界初で、インド国内は祝賀ムード一色に染まっている。

この偉業はモディ首相の政治力だけでなく、国際社会でのインドの存在感の向上にも貢献するだろう。さらに通信技術や気象観測技術を発展させ、国内の宇宙ビジネスの起爆剤になるとも期待される。

一方、これを機に宇宙開発の国際的な主導権争いが新たなフェーズに突入するかもしれない。南極付近の水資源は将来的にロケットの燃料に利用できる可能性があり、各国が探査の実現にしのぎを削る。

インドの数日前には、ロシアの探査機が着陸に失敗したばかりだ。また宇宙探査の原則を定めた国際的な枠組み「アルテミス合意」が2020年にアメリカ主導で策定され、インドを含む28カ国が参加しているが、中国やロシアは署名していない。

From Foreign Policy Magazine


202310036issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2023年10月3日号(9月26日発売)は「日本化する中国経済」特集。バブル崩壊危機/デフレ/通貨安/若者の超氷河期……失速する中国経済が世界に不況の火種をまき散らす

ソニーのブラビアが30%オフ【アマゾン タイムセール(9月27日)】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

ロシアのプーチン大統領、政府に小売り燃料価格の安定

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米ダウ安など嫌気

ビジネス

BIS、中銀デジタル通貨巡る法的不確実性「容認でき

ワールド

メキシコ大統領が中南米外相会議呼びかけ、移民増で対

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:日本化する中国経済

特集:日本化する中国経済

2023年10月 3日号(9/26発売)

バブル崩壊危機/デフレ/通貨安/若者の超氷河期......。失速する中国経済が世界に不況の火種をまき散らす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被害──「大規模反攻への地ならし」と戦争研究所

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草...ビデオに映…

  • 5

    ウクライナが手に入れた英「ストームシャドウ」ミサ…

  • 6

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 7

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...…

  • 8

    電撃戦より「ほふく前進」を選んだウクライナ...西側…

  • 9

    「可愛すぎる」「飼いたくなった」飼い主を探して家…

  • 10

    「嘔吐する人もいた」アトラクションが突如故障、乗…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...「スナイパー」がロシア兵を撃ち倒す瞬間とされる動画

  • 3

    マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳への蓄積と「異常行動」が観察される

  • 4

    これぞ「王室離脱」の結果...米NYで大歓迎された英ウ…

  • 5

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 6

    「ケイト効果」は年間1480億円以上...キャサリン妃の…

  • 7

    J.クルーのサイトをダウンさせた...「メーガン妃ファ…

  • 8

    ロシアに裏切られたもう一つの旧ソ連国アルメニア、…

  • 9

    常識破りのイーロン・マスク、テスラ「ギガキャスト」に…

  • 10

    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被…

  • 1

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 2

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部隊がロシア軍の塹壕に突入

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があっ…

  • 5

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 6

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 7

    サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る…

  • 8

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    ロシア戦闘機との銃撃戦の末、黒海の戦略的な一部を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中