最新記事

ウクライナ情勢

【ルポ】子供たちをロシアの「同化キャンプ」から取り戻す...ウクライナの母親たちがたどる過酷な旅路

THE KIDS AREN’T ALRIGHT

2023年8月4日(金)13時20分
リズ・クックマン(ジャーナリスト)

230808p18_UNK_06.jpg

救出された子供と言葉を交わすセーブ・ウクライナのクレバ EMRE CAYLAK

「ロシア連邦内に1年もいたら、その子の帰国は難しくなる」とクレバは言う。「プロパガンダと洗脳により、自分はロシア人であり、ウクライナは国家ではないと思い込まされてしまう。だから連れ去られた子供たちの救出は待ったなしだ」

セーブ・ウクライナのウェブサイトによれば、これまでに救出した子供の数は200人を超える。なかにはひどい罰を受けたり厳しい管理下に置かれたと話す子もいるし、帰国後に精神科に入院した子供もいる。

マルキナとベルボビツキの子供たちからはひどい扱いを受けたという話は聞かれなかった。だがセーブ・ウクライナによれば、向こうで何があったかについて子供たちが口を開くには時間がかかるケースもあるという。セーブ・ウクライナ主催の記者会見に出席したある子供は、食事をする場所にはゴキブリがいて、枕はかび臭く、たたかれた子供も複数いたと語った。帰国した子供たちは、精神医療の専門家による3カ月間のケアを受けることになっている。

子供たちの居場所の情報は、セーブ・ウクライナの通報用ホットラインを通じ、警察やNGO、それに当事者である母親や子供たちから届く。だが、セーブ・ウクライナのメンバーが国境を越えるのは危険すぎるし、戦時動員のため成人男性はウクライナからの出国を禁じられている。

そこでセーブ・ウクライナは救出ルートのお膳立てをし、寄付金を元に旅費を出すという形で、子供たちの母親や女性の近親者がロシア(もしくはロシアの占領地域)に入る手助けをしている。国境を越えるときに何と言えばいいか、携帯電話からどんな情報を削除しておくべきか、尋問を受けた際はどう対応したらいいかといった指導も行う。

過酷な旅で命を落とした祖母

他の女性たちと共にキーウを出た時、マルキナの手は震えていた。「何か手違いが起きて、娘たちのところにたどり着けないのではないかと本当に怖かった」とマルキナは言う。一行はベラルーシから空路、モスクワに向かい、そこからクリミアまでの1600キロを車で移動した。検問に遭ったり何時間も尋問されるなど肉体的な負担は大きく、65歳だったオルガという女性はクリミアに入る数時間前に心臓発作で死亡した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB当局者、年内利下げは1回・25年は4回と予想

ビジネス

FRB、年内1回の利下げ予想 大統領選前の動き想定

ワールド

米・ウクライナ、13日に新たな安保協定に署名へ

ワールド

北朝鮮とロシアは「無敵の戦友」、金総書記がプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 2

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「勝手にやせていく体」をつくる方法

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 5

    謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わな…

  • 6

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 7

    バイデン放蕩息子の「ウクライナ」「麻薬」「脱税」…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 9

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 10

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 10

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中