最新記事
注目ニュースを動画で解説

寿司バブル、AIと疑似恋愛、オレゴンvsアイダホ紛争...日本人が知らない最新アメリカ事情4選【注目ニュースを動画で解説】

2023年5月24日(水)19時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
日本人が知らないアメリカのニュース4選

Newsweek Japan-YouTube

<本誌特集「やっぱり日本人が知らない世界のニュース50」より、アメリカのニュースを4つピックアップして紹介した動画から一部を抜粋>

戦争や災害など国際的な大ニュース以外に、あまり報じられないものの知っておくべき話題は数多くある。ここでは、日本人が知らないアメリカのニュースを4つ紹介する。

本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「寿司バブル、AIと疑似恋愛、オレゴンvsアイダホで紛争...他【日本人が知らないアメリカのニュース4選】」の内容を一部抜粋して紹介する。

◇ ◇ ◇

① 「おまかせ」が1人15万円!NYの寿司バブル

コロナ禍の初期にはロックダウンで苦しんだ寿司業界だったが、昨年後半から「ポストコロナ」の需要に乗って寿司ブームが盛り上がりを見せている。

ただし、味のほうは玉石混交だとか......。近年は、寿司職人は日本人だけの特殊能力ではなくなっており、日本の職人にビザが出なくなっている現実もある。

日本人による日本人向けの本格的な店は既に閉店しており、現在のプレミアム寿司のターゲットはアメリカのミレニアル世代以下の若い層。テック・金融業界の賃金上昇によって、この層が購買力を持っていることも背景にある。

nwyt230524_1.jpg

② 学校混乱、疑似恋愛...AI実用化の珍騒動

「チャットGPT」などの対話型AI サービスは、アメリカでももちろん大ブーム。教育現場では、提出されたレポートが丸写しでないかのチェックなど対応に追われている。

一方、AIにとっては人間の心を射止めるのも難しくないようだ。AIのアルゴリズムは「相手の期待に応える返事」を生成するようにできていることから、心に「刺さる」返事が来るとして「ボットラブ」という現象が話題になっている。

nwyt230524_2.jpg

③ ネズミ害と万引横行でトホホNY

テレワークが普及し、昼間人口の減ったニューヨーク。特にマンハッタンなどでは人間の減少と反比例するようにネズミが増殖している。

また、万引も横行しており、当初は宝石店を集団で襲うグループが知られていたが、その後はドラッグストアが標的に。コロナ禍で打撃を受けた若者らによる犯行が多いという。

nwyt230524_3.jpg

④ オレゴンとアイダホで州境紛争勃発

アイダホ州とオレゴン州の間で突然、「州境紛争」が勃発した。オレゴン州の内陸部の住民の多くがアイダホ州への帰属を希望し始め、アイダホ州側もこれを受けて、この地域を編入しようと「大アイダホ構想」をぶち上げた。

内陸部の保守派は銃規制やマリフアナ解禁、ホームレス保護へのスタンスで、極めてリベラルな州内最大都市ポートランドの気質とイデオロギー的にことごとく対立している。

nwyt230524_4.jpg

■詳しくは次ページの動画をご覧ください。

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRBが0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用弱含みで

ビジネス

〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、年内0.5%追加利下げ見込む 幅広い意見相

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中