最新記事
ロシア軍

ロシアのミグ31戦闘機が空中で炎上し劇的にノーズダイブ!

Russian Military Jet Blows Up Mid-Flight, Crashes Into Lake

2023年4月27日(木)17時40分
ニック・モルドワネク

米空軍の元大佐で戦闘機乗りだったリー・エリスは本誌のメール取材に応じ、軍のパイロットは「常に生死の瀬戸際にいる」ので、瞬時に的確な判断をする能力が求められると説明した。

エリスは今回のような事故を2度経験したという。1度目は片方のエンジンが停止し、もう片方も加速できなくなったが、ぎりぎりの出力でどうにか緊急着陸できた。2度目は戦闘中で、敵の攻撃を受けて機体が爆発。緊急脱出で九死に一生を得た。

「一瞬で生死が決まる。緊急着陸か墜落か緊急脱出か、コンマ数秒で判断しなければならない」と、エリスは述べる。「それは戦闘機乗りの最も重要な能力の1つだ。瞬時に冷静な状況判断をし、賢明な選択をする。どうやら(ミグに乗っていた)2人は正しい判断ができたようだ。今夜は仲間と家族が彼らの無事を祝っているだろう」

ロシア軍は、ウクライナとの国境付近にミグ31を常駐させていない。だが戦闘地域の交通事情を伝えているオンラインの自動車情報誌「ザ・ドライブ」によれば、昨年2月のウクライナ侵攻開始後に国境付近にミグの拠点として臨時基地を設けたようだ。

嫌がらせ飛行を繰り返すロシア

ミグの主な用途は迎撃だが、極超音速の空対地弾道ミサイル「キンジャール」の発射にも使え、2022年の3月と4月にロシアがウクライナの制空権を奪うために行ったミサイル攻撃でも使用された(ロシア政府はウクライナ西部の軍事施設破壊のためにキンジャールを発射したと発表)。

さらに、英王立統合軍事研究所(RUSI)の報告書によれば、ミグ31は空から偵察を行うウクライナ軍機を多数、射程距離の長い空対空ミサイルR-31で撃墜しているという。

4月26日には、バルト海上空の国際空域でドイツ軍とイギリス軍の戦闘機がロシア軍の偵察機をインターセプトしたとのニュースも伝えられた。

インターセプトされたロシア軍機は、スホーイSu27戦闘機2機とイリューシャンIl20情報収集機1機。ロシア軍機はバルト3国やノルウェー上空などに度々飛来している。

【動画】スパイ飛行中のロシア軍機をインターセプト

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、南ア・印・ブラジル首脳と相次ぎ電話協議

ワールド

中欧向けロシア原油が輸送停止、ウクライナが輸送管攻

ワールド

トランプ氏「紛争止めるため、追及はせず」、ゼレンス

ワールド

中国首相、消費促進と住宅市場の安定を強調 経済成長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    あまりの猛暑に英国紳士も「スーツは自殺行為」...男…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中