最新記事

英王室

ヘンリーとメーガンが嫌われたのは「これが原因」? 5年前の映像に再び注目集まる

Sussexes' 'Shock' Crowd Reaction Resurfaces: 'This Is Why They Hate Meghan'

2023年2月18日(土)14時01分
ジェームズ・クロフォード=スミス
英ヘンリー王子とメーガン妃

2018年のロイヤルアスコットに参加したヘンリー王子とメーガン妃 Paul Childs-Reuters

<親しみやすい王子と、新たな風を運んできた妃は熱狂的な人気を集めていたが、その時から不穏な影は差していたと動画は指摘する>

ネットフリックスのドキュメンタリー番組や、ヘンリー王子の回顧録出版もあってイギリスでは人気が凋落し、いよいよアメリカでも「飽きられ始めた」と言われる英ヘンリー王子とメーガン妃。今やチャールズ国王に代替わりした英王室との距離もすっかり開いてしまったが、王室メンバーがヘンリー夫妻を嫌うのは、彼らの人気を妬んでいるからだとする動画が注目を集めている。

■【動画】英王室と夫妻の関係悪化はこれが原因? 5年前のロイヤルアスコットでの出来事

これは2018年に開催された英王室のイベントの会場で、ヘンリー王子とメーガン妃に対する観客の反応と、ほかの王族に対する反応を比較した内容。王室主催のロイヤルアスコットの会場を、まずはエリザベス2世、その長女であるアン王女、当時のチャールズ皇太子とカミラ夫人、エドワード王子(エリザベス2世の三男)とソフィー夫人を乗せた馬車の列が、静かに通過していく様子が映っている。

しかし、続いてヘンリー王子とメーガン妃を乗せた馬車がやってくると、突如として観客たちが沸き立つ。当時は、彼らの結婚式からわずか数週間後というタイミングだった。

この動画は、meghanxharryというアカウントで投稿された動画を、TikTokユーザーのangiems1984が再投稿したもので、「彼らがメーガンを嫌っている理由」というキャプションが付けられている。つまり、王室メンバーらがヘンリー王子夫妻の熱狂的な人気を快く思っていなかったことが、現在の疎遠な関係につながったと言いたいのだろう。

女王さえ上回っていた結婚直後のヘンリー人気

その見方が正しいかどうかは確かめる術もないが、当時のヘンリー王子夫妻が国民から受けていた支持と人気の高さは、ユーガブ(YouGov)が2018年5月から10月に実施した世論調査でも証明されている。ヘンリー王子は英王室で最も人気のあるメンバーに輝き、その人気は当時のエリザベス女王さえも上回った。

メーガン妃の人気は、夫であるヘンリー、女王、ウィリアム王子(夫の兄)、その妻キャサリン妃、フィリップ王子(女王の夫)に次ぐ6位だった。

2018年5月19日に結婚したヘンリー王子とメーガン妃は、その直後から、公式行事への関与や参加を引き受けるようになった。女王やチャールズ皇太子夫妻とともにロイヤルアスコットに参加したのは、2018年が最初で最後のことだった。なおこのときは、ウィリアム王子夫妻は参加していなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中