最新記事

米政治

「赤い州」テキサス州に異変あり!? 激化する社会の分断と米中間選挙

A DIVIDED RED STATE

2022年11月9日(水)10時45分
前田 耕(ノーステキサス大学政治学部准教授)

私の大学の近くにある小学校が4年前に校名を変更した。旧名の「ロバート・E・リー小学校」は南北戦争時の南軍の将軍の名から取られていたが、新しい名前は、地元の教育に長年貢献した元教師の名前から取られた。

保守的な人々は、長く使われている学校の名前を今さら変える必要はないと反対したが、リベラル派からすると、南軍は人種差別側だからその将軍の名は学校の校名としてふさわしくない、となる。

その改名のニュースを報じた地元新聞のフェイスブックへの投稿には膨大な数のコメントが付き、賛成・反対両派が激しい罵り合いを繰り返していた。

保守・リベラルの対立は、どこへでも飛び火していく。新型コロナウイルスの件でももちろんそうで、共和党支持者のワクチン接種率は民主党支持者より数十ポイントも低く、年齢や人種よりも党派が最もワクチンへの態度を分けるという調査結果が複数出ている。

「自分は保守派だからワクチンは打たない」と宣言している人も見たが、しかし、政治的態度とワクチン接種は本来関連のないはずのものだろう。どうして共和党支持者がワクチンに懐疑的なのか、1つには政府への不信ということがあるだろうが、正確なメカニズムは分かっていない。

ネット上のデマを信じてワクチン接種の代わりに家畜用の虫下し薬を飲んでしまった人が、嘔吐や下痢の症状を訴えたケースもたくさん出たそうだ。「分断」の風潮は人々の健康にまで害を及ぼしている。

マスクを着けるかどうかも、まるで自分の政党支持の表明のようですらあった。幸いにも私はマスクのことで何か言われたことはないが、私のある友人(白人)は、店の中で、知らない男に指さされてマスクのことを嘲笑され、「脳みそがないのか?」と罵倒されたそうだ。

私が職場で顔を合わせる同僚たちのほとんど全員が、州外の出身である。しかし家に帰ると、ご近所さんの多くはもともとテキサスの人で、大統領選の際には「TRUMP」の旗や庭先に立てる看板があふれていた。

あまりテキサスっぽくない職場と伝統的なテキサスに囲まれた自宅と、その間を日々往復して私は暮らしている。「テキサスはレッドステート(共和党優位の州)」というのは表面的な見方にすぎず、実際は州の中に厳然と分断が存在しているのである。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時初の4万5000円 米ハ

ワールド

EU、気候変動対策の新目標で期限内合意見えず 暫定

ワールド

仏新首相、フィッチの格下げで険しさ増す政策運営 歳

ビジネス

消費税率引き下げることは適当でない=加藤財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中