最新記事

米政治

「赤い州」テキサス州に異変あり!? 激化する社会の分断と米中間選挙

A DIVIDED RED STATE

2022年11月9日(水)10時45分
前田 耕(ノーステキサス大学政治学部准教授)

グレッグ・アボット州知事は、将来の大統領選出馬も取り沙汰されているのだが、これらの政策を打ち出すことで、自分の保守派イメージを固めようとしているようだ。

2015 年、彼はツイッターに、「恥ずかしいことに、銃の購入数でテキサスはカリフォルニアに負けて全国2位だ。もっとペースを上げよう」と書き込んだことがある。もちろん、今年5月にテキサス州南部の小学校で21人が射殺される事件が起きた後も、決して銃規制を強化しようとしない。

テキサスに限らず、アメリカでは党内の予備選で候補が選ばれるため、政治家は自分の党内の支持をまず固めないといけない。予備選は非常に投票率が低く、10%を割ることもある。

そのような低投票率の選挙で投票するのは、共和党なら熱心な保守、民主党なら熱心なリベラルの人々であり、だから候補たちはそういう層にアピールできる政策を打ち出す必要に迫られるのだ。

「社会の分断」という言葉が使われるようになって久しいが、共和党支持者と民主党支持者の間の対立は近年激しさを増してきている。その対立は、経済運営や外交のような政策課題についての意見の相違よりも、信仰や愛国心などの個人的な信条に根差した感情的なものであることが多い。

そうなると、話し合いによって分かり合えるようなものではなく、反対側の人を「人間として許せない」と見るような抜き差しならない対立や憎悪にも発展する。

アメリカ人の政治意識を説明するために「否定的党派性」(negative partisanship)という概念が最近よく使われる。それは、「A党の政策を支持するからA党に投票」ではなく、「B党とその支持者のことが嫌いだからA党に投票」という種の政党支持である。

共和党支持者と民主党支持者の間の深刻な対立はそこまで深まっている。妊娠中絶や銃規制などの問題においても、賛成派と反対派の間で妥協点を探ろうとする試みや、対話によって相手側の人を説得しようとする努力はまず見られず、お互いを、理解し合う余地のない敵だと見るような風潮が社会を覆っている感がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FRB理事にミラン氏、米上院が僅差で承認

ワールド

ロシアの凍結資産を奪う国の責任追及=メドベージェフ

ワールド

ロシア・ベラルーシ合同軍事演習、米軍将校が視察

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が判断
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中