最新記事

米政治

「赤い州」テキサス州に異変あり!? 激化する社会の分断と米中間選挙

A DIVIDED RED STATE

2022年11月9日(水)10時45分
前田 耕(ノーステキサス大学政治学部准教授)

NW_TXR_03.jpg

今年5月に銃乱射事件が起きたテキサス州ユバルディの小学校に通う子供の多くはヒスパニック系だった VERONICA G. CARDENAS-REUTERS

新住民が増えているということは、伝統的なテキサス人の割合が低下しつつあるということである。白人に共和党支持者が多いのはアメリカ全体の傾向だが、同じ白人でも、州外から入ってきた新住民は伝統的なテキサス人よりも共和党支持の割合が低い。

共和党が圧倒的に強かったテキサス州で近年民主党の支持が増えてきている理由の1つは、この人口構成の変化である。民主党の支持が拡大しているとは言っても、州政府は共和党が完全に握っている。

今年の中間選挙で改選される州知事・副知事などの公選7職はまた共和党が独占するだろうと予想されている。州議会の上下両院における共和党多数も全く揺るぎそうにないし、州の最高裁判事も9人全員が共和党だ。

特に地方選挙では現職候補が有利なので、政党の勢力比が変わってもそれが選挙結果に表れるまでには時間がかかるのである。民主党支持者が増えているなか、共和党政治家たちがその支持を得ようと中道寄りになっているかというと、むしろ逆で、近年のテキサス共和党はさらにその保守色を強めている感がある。

今年新しく採択された綱領の中で、州の共和党は同性愛を「異常なライフスタイルの選択」(an abnormal lifestyle choice)だと規定した。

人工妊娠中絶についても、昨年9月に施行された州法で、胎児の心拍が確認できるようになって以降(およそ妊娠6週目)は禁止とされたし、今年6月に連邦最高裁判所が妊娠中絶の権利についての過去の憲法判断を覆したのを受けて、8月からは母体の命を助けるため以外の中絶は全面禁止になった。

銃規制も非常に緩い。昨年9月からは、犯罪歴など一定の基準をクリアした21歳以上なら誰でも、免許も訓練もなしに拳銃を他人から見える状態で携帯して(例えばベルトに付けたホルスターに入れて)外を歩けるようになった。

その数年前まで、「訓練を受けて銃を持っている人が大勢いれば街の平和が保たれる」と主張していた人々が、訓練も不要と急転換したのだ。ちなみに世論調査では州民の6割がこの案に反対していた。

私が勤務する大学でも16年以来、他人から見えない状態(例えば衣服の下やカバンの中)で銃を所持する免許を持った人ならば、拳銃を大学構内に持ち込むことができるようになった。教員の大多数はそのルールに猛反対だったが、州法の定めにより州立大学はそれを受け入れる以外になかった。

自分が教室で向かい合う学生が銃を持っているかもしれないと思うと怖くもあるが、どうせ考えても無駄、もう慣れた、というのが本音である。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、米通商代表と16日にニューデリーで貿易交渉

ビジネス

コアウィーブ、売れ残りクラウド容量をエヌビディアが

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破 AI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中