最新記事

米戦略

ロシアが核を使えば、アメリカも核を使う──ロシアを止めるにはそれしかない

TIME FOR A BLUNT HAMMER

2022年10月13日(木)17時05分
ウィリアム・アーキン(元米陸軍情報分析官)

221018p48_KYR_02.jpg

ウクライナからのロシア軍撤退や核戦争反対などを訴えるイギリスでの抗議デモ KRISTIAN BUUSーIN PICTURES/GETTY IMAGES

電磁パルス攻撃は「核攻撃」なのか

この計画官によると、EMP攻撃への対応は悩ましい。そのような攻撃も核兵器の使用には違いないが、地上への物理的攻撃ではない。だから在来型の核攻撃とは同一視しにくい。そうなると、アメリカが自動的に核兵器で反撃すべきかどうかの判断が難しくなる。

「必ずしも全ての核戦争が壊滅的なものとは言えない。高高度で爆発させるEMP攻撃や、さまざまな形の示威的な攻撃など、ほとんど人命の損失を伴わないこともある」と、ジョンズ・ホプキンス大学応用物理学研究所の科学者ジェームズ・スクーラスは書いている。つまりEMP攻撃の影響や、EMP攻撃が抑止戦略において果たす役割はまだ十分に検討されていないということだ。

敵が核兵器の先制使用に踏み切っても、すぐ全面的な核戦争が始まるとは限らない──このシナリオは、ここ数年で急浮上してきた。EMP攻撃を仕掛ける能力はどちら側にもある。また米軍には、わざと爆発力を弱めた小型の核弾頭があり、これを積んだ弾道ミサイルは原子力潜水艦に搭載可能だ。これなら限定的反撃にとどまり、全面的な核戦争は回避できると考えられる。

従来は核兵器こそが唯一無二の抑止力とされていた。しかし、そこに核兵器以外の抑止力のオプションが加わると、事態は複雑になり、それだけ対応は難しくなる。

「米国防総省の作戦計画も、それに必要な軍事的能力も、全ては戦略的抑止力、とりわけ核の抑止力が有効という前提に基づいている」。米戦略軍のチャールズ・リチャード司令官は今年3月、アメリカ空軍・宇宙軍協会の年次総会でそう述べた。

リチャードは、アメリカの核戦略の立案責任者だ。その人物がこういう言い方をするのは、核を抑止力とする冷戦時代のモデルがもはや通用しない恐れがあり、敵が核兵器を使った場合の対応も単純ではなくなってきたと危惧している証拠だろう。「核の抑止力が利かないなら......国防総省の戦争計画や能力の全てが狂う」。リチャードはそうも言った。

一方、NSC広報官のジョン・カービーはこう述べている。「(プーチンが核兵器の使用に言及したからといって)わが国の戦略的抑止態勢の変更を必要とする兆候は今のところ認められない」。つまり、核兵器を持ち出すのは最後の手段で、まずはそれ以外の手段でロシアの核攻撃を抑止するという姿勢を崩していない。これが政権の立場。だが米軍は既に、核兵器(とその運搬手段)の準備を始めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

AESCのEV電池工場建設、英政府が資金調達支援

ワールド

米国務長官、英外相・独首相と個別に電話会談 印パ関

ワールド

トランプ・メディアがM&Aで事業拡大方針、利益相反

ワールド

シリア暫定大統領、米大統領との会談模索 トランプタ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中