最新記事

英王室

ヘンリーは女王の死を「報道」で知った 連絡が3時間後になったのは新国王の意向?

Charles Not Telling Harry About Queen Dying Before Public Was 'Cruel'

2022年10月7日(金)17時38分
ジャック・ロイストン
ヘンリー王子

チャールズ国王夫妻や妻メーガンなどとともにエリザベス女王の国葬に参列したヘンリー王子(9月19日) Toby Melville-Reuters

<エリザベス女王の死去後、すぐに駆け付けなかったヘンリー。彼が祖母の死を知ったのは、ほかの家族よりずいぶん後になってからだったようだ>

英ヘンリー王子が祖母であるエリザベス女王の死について知ったのは、家族や王室職員からの連絡によってではなく、テレビのニュースによってだった。この一件については、「新国王チャールズ3世の性格を物語っている」とする専門家もいれば、「チャールズがこんなことを望んでいたはずはない」とする専門家もいて、意見は真っ二つとなっている。

■【動画】なぜか他のメンバーに大きく遅れて女王のもとへ到着したヘンリー王子

スコットランドの国立記録局は9月29日、エリザベス女王の死亡診断書を公開。これにより、女王はスコットランドのアバディーンシャーにあるバルモラル城で、9月8日の午後3時10分に亡くなったことが明らかになった。

チャールズと妹のアン王女は、女王の最期の瞬間に立ち会った。英王室のそのほかのメンバーは、この時点ではまだバルモラル城に向かっている途中だった。だがヘンリーについては、ほかのメンバーよりも遅れて自ら移動手段を手配してバルモラル城に向かわなければならず、女王死去の知らせを受けたのは3時間以上後だったとされる。

英王室が女王死去についてヘンリーに連絡を試みたのは、午後6時を過ぎてからだった。この時点でヘンリーは既に飛行機に乗っており、連絡はつかなかった。そのためヘンリーは、飛行機が着陸した午後6時46分頃に、テレビのニュースで女王の死去を知ることになったという。

「意図的で残酷な決定」

既に多くの国民が、ヘンリーも先に彼の祖母の死を知っていた。本誌だけでも、この時点までに既に女王死去に関連して7本の記事を掲載しており、世界中のメディアが購読者の携帯電話に直接、ニュース速報を送信。また多くの人が、女王の死去を伝えるニュースをテレビの生放送で見ていた。

作家のショーラ・モス・ショグバミムは本誌に対して、「祖母が既に死去したことについて、英王室は先にヘンリーに伝えてから国民に向けて発表することもできたのにそれをせず、きわめて重要なプライベートな情報の輪から彼を外した。この決定は意図的であり、残酷だ」と語り、さらにこう続けた。「この決定は英王室のトップである新国王チャールズ3世が下したものだと確信している。父親が息子にそんなことをするなんて、どういうことなのか」

だが王室伝記作家のイングリッド・スワードは本誌に対して、チャールズに責任があるとは思わないと語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中