最新記事

ペット

イヌの寝相には大事な意味がある...それぞれの姿が示す「繊細な心理状況」とは?

The Sleep Talk of Dogs

2022年9月23日(金)17時35分
スー・キム
イヌの寝相

LTURAY/ISTOCK

<「ドーナツ」は不安、「へそ天」はリラックス、「スーパーマン」は今すぐ起きて遊べるサインなど、それぞれの寝姿には犬の感情と本能が関わっている>

人間と同じで、犬たちもさまざまな寝相で眠る。しかし彼らは、快適な姿勢を取っているだけなのか。それとも、寝相はそれぞれに何か意味があるのだろうか。

犬は1日の半分を睡眠に充てることもある。その寝姿勢は「犬たちに今も残っている野生の頃の習慣を知る手掛かりになる」と、愛犬家団体アメリカン・ケネル・クラブ(AKC)の獣医務担当最高責任者ジェリー・クラインは本誌に語った。

犬の寝姿勢を決める要因は、いくつもある。安心感や不安感、それに気温などだ。

「私たち愛犬家は、犬が取っている姿勢の意味を知っているつもりでいる」と、AKCの応用動物行動学者メアリー・バーチは言う。「例えば耳を倒し、歯を見せて体をこわばらせていたら、飼い主に『警告』を発している状態。まぬけな笑顔を見せていたら幸せな証拠だ......とか」

だが彼らの心理を表すのは、目覚めているときの姿勢だけではない。犬の一般的な寝姿勢と、その意味をいくつか紹介すると──。

■ドーナツ

バーチによれば、多くの犬が眠りに就くときは、この姿勢だ。体を丸めて四肢をしまい込み、頭も曲げて、一つのドーナツのように丸くなる。不安感に関係しているとみられ、保護されたばかりの犬はこの姿勢をよく取る。

だが、そこには寒さも関わっている。人間と同じように、体を丸めることで体温を逃さないようにしているのだ。

「温める必要がなくなると転がったり、四肢を伸ばしたりする」と、バーチ。クラインによれば「(急所である)おなかを守る姿勢なので、不安の表れとも受け取れる。新しい飼い主にもらわれたばかりの犬、特に成犬は新たな環境に慣れるまでこの姿勢で眠ることが多い」という。

■横向き

横向きで眠っている犬も多い。頭を床に付けて、四肢を投げ出す。この姿勢で居眠りをしていたら、安全と快適さを感じてリラックスしている印だ。「この寝姿勢のときに脚をばたつかせていたら、いい夢を見ている」と、バーチは言う。「夢の中でウサギを追い掛けたり、野原を走り回っているのだと思う」

■へそ天

あおむけになって、おへそを見せているのは、完全にリラックスしていて今の居場所に安らぎを感じている証拠だ。

「外敵を警戒する感覚を持つ動物は、おなかをむき出しにしない」と、バーチ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ロは「張り子の虎」に反発 欧州が挑発な

ワールド

プーチン氏「原発周辺への攻撃」を非難、ウクライナ原

ワールド

西側との対立、冷戦でなく「激しい」戦い ロシア外務

ワールド

スウェーデン首相、ウクライナ大統領と戦闘機供与巡り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中