最新記事

動物

おぞましい伝説を持つスコットランド「殺人の洞窟」で、希少種のカニを発見か

Microscopic Crab-Like Creatures Discovered in Murder Cave

2022年8月13日(土)15時25分
ジェス・トムソン
スムー洞窟

スムー洞窟 Flavio Vallenari-iStock

<かつて悪名高い追い剥ぎが「死体の捨て場所」にしていた洞窟で、イギリスでは初となる可能性がある重要な生物の発見があった>

スコットランドの2つの洞窟で、希少種と思われる小さなカニが発見された。2つの洞窟のうち1つは「殺人の洞窟」と呼ばれ、16世紀の悪名高いハイウェイマン(追い剥ぎ)による一連の殺人と関係があったものだ。

■【写真】発見された甲殻類のイラストと、発見場所となったスムー洞窟

この小さな地下水生の甲殻類は、大きさわずか1ミリほどだ。スコットランドのサザーランドにあるスムー洞窟と、アシントにあるアルト・ナン・ウアム・ストリーム洞窟の水たまりで発見された。

学術誌「ケーブ・アンド・カルスト・サイエンス」に発表された論文によれば、スコットランド各地にある32の洞窟を6年かけて予備調査した結果、このカニが発見された。ヨーロッパのほかの場所で見られる種と同じかどうかは、まだ確認する必要があるという。

通常、地下水生生物は偏性(生存できる環境条件が1つに限定されること)で、地下のみに生息している。帯水層、湧水、河床間隙(河床の下にある多孔質の堆積物で、浅い位置の地下水と地表水が混じり合う場所)などの地下水面という奇妙な場所に暮らしている。

この科学分野には未知の部分が多い。地下水に暮らす動物の基本的な生態、これらの動物が提供する生態系サービスの範囲、汚染などの人為的なかく乱が与える影響については、まだ多くが分かっていない。

追い剥ぎが死体の捨て場所にしていた洞窟

今回、希少なカニが発見された2つの洞窟は、一帯ではよく知られている場所。アルト・ナン・ウアム・ストリーム洞窟は、洞窟探検の人気スポットだ。スムー洞窟は、最長6000年に及ぶスコットランドの歴史と深く関連しており、この地に最初に定住した人々が使っていたと考えられている。

スムー洞窟はさらに、悪名高い追い剥ぎのドナルド・マクマードが、殺した人々の死体を、地面の穴から投げ捨てていた場所としてもよく知られている。

これらの洞窟で発見されたカニは、イギリス諸島で初めて目撃された種である可能性がある。論文の執筆者によれば、今回発見されたカニは、ヨーロッパの井戸、小川、泉、さらには森の水たまりで目撃されている種と同じかもしれないという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECBの金利水準に満足、インフレ目標下回っても一時

ビジネス

グーグル、ドイツで過去最大の投資発表へ

ワールド

マクロスコープ:高市「会議」にリフレ派続々、財務省

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中