最新記事

日本再発見

ドイツ・アカデミー賞監督が日本の公衆トイレで映画撮影へ

2022年6月28日(火)19時45分
青葉やまと(Pen Onlineより転載)

【THE TOKYO TOILET】 introduction video  YouTubeより

<東京・渋谷区では2020年からThe Tokyo Toiletプロジェクトが進行中。ドイツ人映画監督のヴィム・ヴェンダース氏は、これらトイレの清掃員たちを主人公とした映画を撮影する意向......>

アカデミー賞受賞経歴をもつドイツの映画監督が、日本での撮影に意欲を示している。その撮影場所は、公衆トイレだ。東京で進むトイレのリニューアル・プロジェクトが監督の興味を惹いた。

東京・渋谷区では2020年から、「The Tokyo Toilet」プロジェクトが進行中だ。 安藤忠雄氏や隈研吾氏など16名の建築家やデザイナーの力を借り、17ヶ所の公衆トイレを洗練されたデザインで順次リニューアルしている。革新的なデザインにより、公衆トイレに根強い負のイメージを払拭するねらいだ。

アカデミー賞受賞経験をもつドイツ人映画監督のヴィム・ヴェンダース氏は、このプロジェクトがもつ社会的意義に賛意を示した。来日し、これらトイレの清掃員たちを主人公とした映画を撮影する意向だ。実際にプロジェクトのトイレに赴き、具体的なシナリオの構想を練るという。今年中に撮影を敢行し、公開は来年を予定している。

敬遠されるトイレを、公園照らす行燈(あんどん)のような存在に

「The Tokyo Toilet」プロジェクトは2020年から進み、17ヶ所中すでに12ヶ所のトイレがリニューアルしている。例として、隈研吾氏デザインの有名な「鍋島松濤公園トイレ」は、木立のなか壁面を木材で覆う大胆かつ温かみのあるデザインがひときわ目を引く。

今回のプロジェクトのねらいについて、渋谷区観光協会の金山淳吾理事は豪ウエスト・オーストラリアン紙に対し、「トイレが行燈のように公園を照らし、訪れる人々にとって魅力的な公共の場が生まれることを願います」と語っている。

プロジェクトが5月に発表したリリースは、「それは、従来のイメージを刷新、日々の生活に共存するアートに昇華されており、現在日本だけでなく海外からも大きな注目を集めています」述べており、大きな反響が寄せられている模様だ。

このプロジェクトは、トイレを建てて終わりというわけではない。専用のユニフォームを着用した清掃員たちが日々赴き、清潔な状態に保っている。「このトイレがいつまでも清潔に保たれていたら、それは東京という街の心の美しさをそのまま写す鏡のようなものになる」とプロジェクトは説明している。

ヴェンダース監督が役所広司さんとタッグ

ヴィム・ヴェンダース氏は、こうした清掃員たちに注目した。プロジェクトは、「このThe Tokyo Toiletには、特別な清掃員たちがいます。365日、トイレを快適にするために働いています。彼らを主人公にしたアートフィルムを、Wim Wenders監督と、俳優の役所広司さんと制作します」と説明している。

【動画はこちら】
進行する「The Tokyo Toilet」プロジェクト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済にひずみの兆し、政府閉鎖の影響で見通し不透明

ワールド

トランプ氏がウォール街トップと夕食会、生活費高騰や

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米政府再開受け経済指標に注

ビジネス

再送-〔兜町ウオッチャー〕AI相場で広がる物色、日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中