最新記事

ウクライナ情勢

すっかりピョートル大帝気取りのプーチンだが、この戦争に勝者はいない

How Russia Turned Its War Around

2022年6月22日(水)14時20分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)

220628p44_DBS_02v2.jpg

激戦地セベロドネツクで応急処置を受けるウクライナ側の負傷者 RICK MAVEーSOPA IMAGESーLIGHTROCKET/GETTY IMAGES

第1に、戦闘の大半は近距離で行われる。砲撃の応酬になれば、自軍にも敵と同じくらいの被害が出る(攻撃側には隠れる場所がないから、守備側より多くの死者が出る可能性が高い)。

第2に、ロケット砲の射程はせいぜい数十キロだから、ウクライナ領の奥深くまでロケット砲を運ぶ必要がある。そうなると、途中で補給線を断たれるリスクが高まる(食料や燃料が尽きれば、大切な武器も奪われかねない)。

つまり、当初の作戦ではロシア軍の弱点ばかりが目立ち、強みを生かせなかった。

しかしキーウの攻略を(少なくとも現時点では)放棄して部隊を東部戦線に移動させてからは、戦況がロシア側にとって有利になった。

なにしろロシア軍(表向きは「親ロシア」の民兵組織)は東部ドンバス地方で8年も前から戦っている。ドンバスでも西半分はウクライナ側の支配下にあったが、東半分は親ロシア派が実効支配してきた。だから補給面の心配はない。そして地形はおおむね平坦だから、奇襲攻撃を狙ってウクライナ軍が隠れる場所は皆無に等しい。

しかも地面は春の雨でぬかるみ、兵士たちは迅速に動けない。だから塹壕に身を潜めているのだが、そういう兵士は砲撃やミサイル攻撃の格好の標的だ。そして砲撃戦ならロシアが有利。手持ちの爆弾や砲弾は多いし、ロケット砲の射程も長い。だから、ウクライナ側のロケット砲が届かない場所から攻撃できる。

アメリカ政府は先に、ウクライナがロシアと対等に戦えるように、今までより射程の長いロケット砲の供与を決定した。しかし、これらの兵器が前線に届き、兵士が使い方を覚えるまでには時間がかかる。それでウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、アメリカ政府の対応が遅いと不満を漏らした。

基本的に、塹壕戦では敵の防衛線を突破して背後に回り込み、全方向から包囲するのが理想的な戦術だ。現時点では、まだそこまではできていない。しかしロシア側の優位は明らかで、彼らはウクライナ軍を後退させ、ドンバス地方での支配地域をじわじわと、確実に広げている。

だからといって、この戦争でプーチンが勝利を収めつつあるわけではない。射程の長い飛び道具が手に入れば、失った土地の一部をウクライナ側が奪還し、ロシア軍を押し返すことも可能だ。

いずれにせよ、この戦争ではどちらの側も、電撃的な勝利は望めそうにない。ロシア側にもウクライナ側にも、それを可能にするほどの兵士がいないからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

フォード、第2四半期利益が予想上回る ハイブリッド

ビジネス

NY外為市場=ドル一時155円台前半、介入の兆候を

ワールド

英独首脳、自走砲の共同開発で合意 ウクライナ支援に

ビジネス

米国株式市場=S&P上昇、好業績に期待 利回り上昇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 8

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中