最新記事

対ロ関係

「ドイツは本当に西側の仲間なのか」英ウクライナ特使

Boris Johnson's Ukraine Trade Envoy Says Germany 'Not Totally Our Friend'

2022年4月28日(木)11時01分
デービッド・ブレナン

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4月初め、キーウ(キエフ)近郊の町での虐殺をロシア軍の仕業だと述べ、ロシア側がそれを否定していることに言及した。そして「メルケル前首相とニコラ・サルコジ元フランス大統領を虐殺が起きたブチャに招待する。ロシアに譲歩する政策がこの14年間で何をもたらしたかを見てもらいたい」と語った。

AFP通信によれば、ゼレンスキーのメッセージに対し、メルケルの報道担当者は「ブカレストで行われた2008年のNATO首脳会議においてウクライナのNATO加盟を阻止した自身の判断を今も支持している」という声明を出した。

さらに「ブチャをはじめウクライナ各地で発覚した残虐行為を考慮し、ウクライナの側に立ち、ロシアの野蛮さとウクライナに対する戦争を終わらせるための各国政府と国際社会によるすべての努力を、メルケル前首相は完全に支持する」と、付け加えた。

だがメルケル時代の他の政府高官たちは、もっと深い悔恨の意を表している。メルケル政権の外相を務めていた社会民主党のフランクワルター・シュタインマイヤー元大統領は、長年にわたってロシアとの融和を主張してきたことについて「自分は、他の人と同様、間違っていた」と語った。

ロシア依存の責任

ロシアはユーラシア大陸の協力関係の中で信頼され、評価される存在になりうるとドイツは希望を抱いていたが、それは間違いだった。そのことに、メルケル首相は大きな責任がある、とマイヤーは述べた。

「メルケル首相は東ドイツ出身で、ロシアに対する姿勢がわれわれの立場と大きく異なっていた」と、マイヤーは指摘した。「ドイツが多くの点でロシアに依存する態勢をとったことについて、メルケルは非難されるかもしれない。そう、ドイツは現時点で、完全にわれわれの仲間とはいえないと思う」

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国は「経済的大惨事」に、関税違憲判断なら トラン

ワールド

ロシア、戦争終結の取り組み「行き詰まり」 ウクライ

ワールド

シリア暫定大統領がホワイトハウス訪問、米国は制裁法

ワールド

英財務相、増税不可避と強く示唆 昨年総選挙の公約破
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中