最新記事

麻薬

メキシコはこうして「犯罪と暴力」に沈んだ...麻薬戦争、真実の100年史

The Dope on Drug Trade

2021年12月10日(金)13時50分
アン・デスランデス(ライター)

公権力による異常な暴力

こうした神話には「役割がある」と、スミスは指摘する。「麻薬密売人を悪者にして、麻薬戦争は善と悪の戦いだという物語を強固なものにする。公権力による暴力を正当化するのだ。麻薬取締官が銃を持つのは、重武装の密売人と戦わなければならないから。撃つのは撃たれたときだけ。拷問で農民の爪を剝がすのは、さらなる死を防ぐためだが、誰の死を防ぐのかは都合よく曖昧にされている」

こうした対立構図のおかげで、メキシコの法執行機関は国民に対する異常な暴力行為を続けている。それは、かつてのアメリカ主導の鎮圧作戦に重なる。

麻薬戦争と人種差別の複雑な関係も、スミスは見逃さない。19世紀後半に先住民のマリフアナ使用を犯罪化したことや、中国人に対する根深い暴力など、当局が危険と見なす薬物の取り締まりには人種問題が絡んでいる。人種差別と階級差別は、麻薬の生産と使用をめぐる言葉遣いや法律、道徳の変遷を浮き彫りにする。

スミスはメキシコで麻薬取引が急速に拡大したのは、儲かるからというだけでなく、州当局による保護と非合法化も理由だとみる。ただし「1970年代までは、密売人同士の争いを暴力で解決することはほとんどなかった......州知事も警察も、自分たちと密売人との関係が露呈するような争い事は避けたかった」。

しかし麻薬産業が拡大するにつれて、州が積極的に暴力を誘発するようになった。「州の当局者が代わると、それまでの上納金の仕組みを覆し、自分たちにカネが流れるようにつくり直した」

一方で、農作物や農家、麻薬使用者を犯罪者と見なすことによって、「麻薬戦争そのもの」が暴力になった。「(米大統領リチャード・)ニクソンが(70年代に)行った麻薬戦争は、取り締まりを一変させた......アメリカの麻薬捜査官、メキシコの警察官、メキシコの兵士が侵略軍のごとく、麻薬の生産と取引が行われている地域に襲い掛かった」

『ザ・ドープ』は、1989年生まれのクルスの物語から始まる。極貧の町で育ったクルスは、メキシコ中西部のミチョアカン州で家業の麻薬ビジネスの見張り役を務めていた。マリフアナ、コカイン、メタンフェタミン、ヘロインと商品が変わり、上納金の行き先は地元の警察から武装ギャングへと変わった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 前月比+

ビジネス

再送-トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩

ビジネス

再送関税妥結評価も見極め継続、日銀総裁「政策後手に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中