最新記事

動物

アメリカの裁判所が「麻薬王のカバ」を人間と認める歴史的判断

Pablo Escobar's Columbian Hippos Are Legally People: Court Ruling

2021年10月22日(金)19時16分
サマンサ・ベルリン
カバ

カバにも裁判所で権利を主張する権利がある? USO-iStock.

<これまで動物に法人格を認めなかったアメリカの裁判所が、初めてこれを認めた。今まで救えなかった動物たちも救えるかもしれない?>

10月20日、アメリカの裁判所が歴史的な判断で、コロンビアの120頭ほどのカバたちが「法律上の人間」と認めた。

このカバたちは、コロンビアの悪名高い麻薬王パブロ・エスコバルが1980年代に輸入したカバの子孫たち。エスコパルにちなんで「コカインカバ」と呼ばれている。

エスコバルは30年以上前、自邸の動物園で飼育するため、動物たちを密輸したことに始まる。この動物園には、ゾウ、シマウマ、ラクダ、キリン、ダチョウなどの他、雄雌合わせて4頭のカバがいた。

1993年、エスコバルが警察に殺害されたとき、エスコバルの財産はすべて差し押さえられた。警察は、エスコバルの動物たちをさまざまな動物園に送ったが、カバは大きくて輸送が困難だったことから、敷地内に放っておくことにした。

そしてカバたちは、繁殖して数を増やした。現在、120頭近いカバが、川を占拠し、川べりを自由に歩き回っている。このカバたちは、住民の安全にとって脅威なだけでなく、一帯の環境にも重大な影響を及ぼしかねない。

科学者の共通の懸念は、カバたちが生態系にどのような影響を与えるかだ。カバたちはすでに在来種を追い払い、彼らの水飲み場である水路の化学特性を変化させている。

カバは裁判の当事者、つまり人間

コロンビア当局は、外来種であるこれらのカバたちを排除するための殺処分について議論を重ねた。しかし2020年7月、ルイス・ドミンゴ・ゴメス・マルドナルドという弁護士が、カバたちを殺処分から救うために訴訟を起こした。

マルドナルドは、殺処分の代わりに不妊化を提案した。コロンビア当局はこれを受け、カバたちに避妊薬を与えた。それによってこれまでに約24頭のカバが、生殖能力を失った。だが、マルドナルドはより安全とされる別の避妊薬を使用するよう求めた。

そこへ、アメリカの動物愛護団体が参戦する。米「動物保護法律基金(ALDF)」は、動物の避妊に精通するオハイオ州の野生動物専門家2人が、カバの代理人としてオハイオ地裁で証言するための法的な申請を行い、認められたのだ。

ALDFの事務局長スティーブン・ウェルズは、「今回の判断は、カバたちには米国から証言を求める法的権利があることを認めたものだ。動物たちには法的強制力を伴う権利がある。これは動物保護の歴史における重要な節目だ」と歓迎する。「動物には、虐待や搾取から自由になる権利がある。アメリカでは裁判所が動物の権利を認めないため、既存の法的保護を実行する妨げになってきた」

だがアメリカの裁判所も歴史上初めて、カバを「法(人格)として」認めた、とALDFは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP30が閉幕、災害対策資金3倍に 脱化石燃料に

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中