最新記事

SNS

ザッカーバーグ、人生最悪の週明け

Zuckerberg May Be Having the Worst Week of His Life and It Is Only Monday

2021年10月5日(火)20時39分
アンドリュー・スタントン
ザッカーバーグ

トラブル続きのザッカーバーグ 今後の対応は REUTERS/Erin Scott

<内部告発者のテレビ出演に加えてシステム障害によるサービス停止、さらには株価下落に加えて15億人分の個人情報流出のおそれも>

フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)にとって、10月4日は人生で最悪の週明けだったかもしれない。

同社は今週、米連邦議会で開かれる公聴会での証言を予定しているが、それに先立ち、内部告発がテレビで放送された。内部告発を行ったのは、同社の元従業員フランシス・ハウゲン。彼女は、フェイスブックが対話より対立を煽り、10代の若者の繊細な心を食い物にするなどして利益を上げてきたことを示す内部文書をリークした。

2019年にフェイスブックに入社し、同プラットフォーム上に出回る偽情報への対処にあたってきたハウゲンは、ウォール・ストリート・ジャーナル紙に内部文書を提供。同紙が9月にこれを複数回にわたって報じたことを受けて、フェイスブックに対する批判が高まった。

さらにハウゲンは3日、CBSの報道番組「60ミニッツ」に出演。フェイスブックは、同プラットフォーム上の憎悪や暴力、誤情報に対処していると言っているが、それは嘘だと主張した。

暴力と扇動に関するコンテンツはほぼ野放し

彼女は番組の中で、「フェイスブックにいた頃、私は『人々にとっていいこと』と『フェイスブックにとっていいこと』の間で利害の衝突が起きるのを、何度も目にしてきた。そしてフェイスブックはそのたびに、自社の利益、つまり金儲けを優先してきた」と語った。

ハウゲンは、フェイスブックが2020年米大統領選の後に、誤情報に対処するチームを解散させたことを明かし、グーグルやピンタレストなど、他のデジタルメディア企業に比べて、誤情報の制限という点で「かなり劣っている」と述べた。

彼女が見たある内部文書には、「当社の推定では、当社がプラットフォーム上のヘイトスピーチに対応したケースは、わずか3~5%。暴力と扇動に関するコンテンツに対応したケースは、約0.6%だが、これでも世界最高水準だ」と記されていたという。また別の文書には、傘下のインスタグラムが10代の少女たちのメンタルヘルスにとって有害だとする調査結果が記されていたという。

フェイスブックに批判の声が殺到するなか、ザッカーバーグは3日、のんきにフェンシングやセーリングを楽しんでいる写真を投稿。ますます世論の反感を買った。そこへ大規模な障害が発生し、20億人を超えるユーザーが何時間もサービスを利用できない状態に。異例なことだというが、子会社のインスタグラムやワッツアップのサービスにも同時に障害が及んだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、米国に抗議 台湾への軍用品売却で

ワールド

バングラデシュ前首相に死刑判決、昨年のデモ鎮圧巡り

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機100機購入へ 意向書署名とゼ

ビジネス

オランダ中銀総裁、リスクは均衡 ECB金融政策は適
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中