最新記事

インターネット

FBとインスタの大規模障害、復旧の兆しも約178億円の経済損失

2021年10月5日(火)11時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

写真はイメージ pearleye-iStock

<深夜に発生したFacebookの不具合は、復旧しつつもドミノ倒し的に各所でトラブルが起きている。SNSをビジネスに活用する事業者から悲鳴も...>

米フェイスブック(FB)グループ全体で35億人を超えるユーザーを擁するサービス、Facebook、Instagram、WhatsApp、Facebook Messengerで大規模な不具合が発生。一連のサービスに障害が見られるようになったのは、10月4日の16時44分(現地時間)。ウェブアプリでもモバイルアプリでもアクセスできない状態が続いている。日本でも深夜からダウンが始まり、世界中から「フィード更新ができない」など、接続の問題が報告された。Instagramに表示される"5xx server error,"はFacebookのサーバーに問題があることを示すものだ。

しかし、日本時間の朝7時半頃にTwitterを通じ「(Facebookの障害は)復旧しつつあると喜んで報告する」とFacebook公式アカウントが投稿。事態の収束に向けて動いているが、被害の全容は明らかでない。

Facebookは他の多くのアプリやサービスへのサインインに使用されるため数珠繋ぎ的に、ショッピングサイトにログインできなくなったり、スマートTV、サーモスタット、その他のインターネット接続デバイスにサインインできないなど、連鎖的に各所でトラブルが起きた。

これに対しFacebookは、Twitterから公式アカウントで日本時間の午前1時22分、システム障害を認めたうえで「できるだけ迅速な復旧に努めておりますが、ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と釈明した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

駐日中国大使、台湾巡る高市氏発言に強く抗議 中国紙

ビジネス

米国とスイスが通商合意、関税率15%に引き下げ 詳

ワールド

米軍麻薬作戦、容疑者殺害に支持29%・反対51% 

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、8人死亡 エ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗り越えられる
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中