最新記事

米政治

スーパーヒーローが乗り出した「政治改革」、若者層の動きが大きなうねりに

A SUPERHERO’S NEW MISSION

2021年8月19日(木)18時48分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)
クリス・エバンスとマーク・カッセン

クリス・エバンス(左)と盟友マーク・カッセンは政治家の声を分かりやすくZ世代の若者に届けるため、新しいネットメディアを立ち上げた NINO MUNOZ FOR NEWSWEEK

<映画スターの政治サイトがZ世代の関心を引き付けている。若い世代の有権者は今後の政治の流れを変えるかもしれない>

米連邦議会の議員ともなれば、事務所には陳情・苦情の電話が山ほどかかってくる。たいていはスタッフが丁重にお引き取り願うのだが、ある男の電話は、ほぼ確実につないでもらえるらしい。

男の名はクリス・エバンス。そう、映画『アベンジャーズ』シリーズのキャプテン・アメリカ役で知られる人気俳優だ。この6月13日で40歳になったばかりだが、最近は連邦議会議事堂に通い詰め、上下両院の議員たちに話を聞き、今のような党派政治はやめてくれと懇願し、彼らの見解を2分以内で語らせ、その様子を動画で、新世代の若い人たち向けに発信している。

動画がアップされるのは、監督・俳優のマーク・カッセン、医療系起業家で慈善家のジョー・キアニとエバンスが一緒に立ち上げたアプリ&ウェブサイトの「ア・スターティング・ポイント」だ。

政治家の政策談議なんて、TikTok(ティックトック)世代の若者には縁遠いだろうが、2分以内という短さが効いたのか、予想外に健闘している。インスタグラムには14万人、ツイッターにも7万2000人を超えるフォロワーがいる。政治オンリーで、特定政党の色が付いていないことを考慮すると、かなりの人数と言える。

「政治に最も深く関与している人々から直接、簡潔な情報をもらう。しかもジャーナリストの介入なし。これがいい」とエバンスは言う。「議会にいるのがどんな人で、どんな法案に賛成・反対しているか。サイトに来れば、それが分かる」

話題のトピックについて両党議員が熱弁

そこで何を語るかは自由だ。しかしたいていは、世間を騒がせている問題の1つについて、意見を異にする民主・共和両党の議員が1人ずつ出てきて、持論を熱く語る。

例えば共和党のデーブ・ジョイス下院議員(オハイオ州)と民主党のアール・ブルーメナウアー下院議員(オレゴン州)は禁止薬物合法化の是非について議論した。民主党のケイティ・ポーター下院議員(カリフォルニア州)と共和党のダスティ・ジョンソン下院議員(サウスダコタ州)は、いわゆる議事妨害行為について激論を交わした。

「10代の頃の自分は、政治なんて遠く離れた世界のことと感じていた」とエバンスは言う。「でも当時、ケイティ・ポーターのような人の力強い声を聞く機会があったら、何かのインスピレーションを得て政治に興味を持ったかもしれない」

もう何十年も前から、政党関係者は若者の投票行動は予測不能だと考え、そんな層に時間と労力を費やすよりも、見返りの確実な高齢層を取り込むほうが得策と信じてきた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、米ロとの3カ国協議を支持 「最大限

ワールド

ウクライナ大統領、18日に訪米へ 米ロ会談後にトラ

ワールド

中国の王毅外相、インド訪問へ ヒマラヤの係争地につ

ワールド

前提条件なしの協議可能、米ロ首脳会談が証明=ロシア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中