最新記事

認知症

認知症患者から見た世界を描いた映画『ファーザー』を、『全員悪人』著者はどう見たか

2021年6月1日(火)12時04分
村井理子
映画『ファーザー』のワンシーン

© NEW ZEALAND TRUST CORPORATION AS TRUSTEE FOR ELAROF CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION TRADEMARK FATHER LIMITED F COMME FILM CINÉ-@ ORANGE STUDIO 2020

<『ファーザー』と同じく認知症患者が見る世界を描いた『全員悪人』の著者・村井理子氏は、この映画は介護者の「救い」になると語る>

名優アンソニー・ホプキンスの二度目となるアカデミー賞主演男優賞受賞で注目を集め、現在公開中の映画『ファーザー』。認知症患者の父とその娘の葛藤を、患者である父側の目線から描いた作品だ。

ホプキンスがアメリカでアカデミー賞を受賞したまさにその翌日、日本でも1冊の本が発売になった。エッセイストで翻訳家の村井理子氏が書いた家族のドラマ『全員悪人』(CCCメディアハウス)。この作品もまた、家族の認知症を主題に扱う。介護する側の村井氏ではなく、介護される患者のモノローグで書き、発売後たちまち重版がかかった。

2つの作品に共通するのは、観客、あるいは読者が、認知症当事者に見える世界を、そのまま追体験する点だ。断片化し一本の線でつながらなくなった記憶、いないはずの人が見える不安、自分を何もできない幼児扱いする者へのいら立ち、そしてどんどん己が何者かさえわからなくなっていく戸惑いと恐怖......。

途中からはミステリー作品を見ているような錯覚にとらわれさえするが、認知症患者の目から見える世界とは、大げさではなく、このようなものであるようだ。

『ファーザー』を見た村井理子氏が身内の認知症についての経験を寄稿してくれた。

***

お稽古の生徒について話す義母

週末が近くなると、二年前に認知症と診断された義母から、電話連絡が入るようになる。決まって彼女は、「週末、お茶でも飲みに来ない?」と私を誘う。

「来週お稽古があるから、和室をきれいに片付けたんよ。そしたら窓から見える庭の木がほんまにきれい。だから、あなたとお茶でもどうかなって思って」 

義母はうれしそうな声で言う。私はそんな彼女に二つ返事で行きますねと答え、和菓子を手土産に実家を訪れる。きれいに片付けられた和室に、義母と向き合って座る。

これはどこのお菓子? へえ、かわいらしいわあ、甘さも上品で美味しいわねえ、この淡い色合いがほんまに最高やわ。

喜んだ義母は、体調の悪い日に比べれば信じられないほど昔のままの口調で、笑顔を見せる。こんなたわいもない会話を、私としばらく繰り返す。彼女が週一回教えているというお稽古ごとには、何人か生徒さんがいらっしゃって、長い方だともう二〇年以上も通ってきてくれているそうだ。

義母は「そういえば、みなさんお元気かしら? お顔を見ていないような気がするんやけど?」と不思議そうに言う。私は「今はコロナですから、もう少し教室はお休みにしないといけませんね」と答える。すると義母は「ああそうやったわ! コロナでお休みやったわね」と言う。

「こんな状況やけど、がんばって来て下さる方には楽しんでもらいたいのよ」と、義母の情熱は衰えることを知らない。彼女は私が知る限り、人生の半分以上をこのお稽古事に打ち込んできた。生徒さんたちをまるで娘のように、親戚のように大切にしてきた。認知症と診断されようとも、その熱意が変わったようには見えない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、アイオワ州訪問 建国250周年式典開始

ビジネス

米ステーブルコイン、世界決済システムを不安定化させ

ビジネス

オリックス、米ヒルコトレーディングを子会社化 約1

ビジネス

米テスラ、6月ドイツ販売台数は6カ月連続減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中