最新記事

新型コロナウイルス

バイデン政権が新型コロナ発生源究明へ再調査、武漢ウイルス研究所も対象

Senate Approves Amendment Blocking Funds to Wuhan Institute of Virology

2021年5月27日(木)18時59分
ジュリア・マーニン

トランプと違い、これまで「動物由来説」を支持してきたバイデンが、「研究所由来説」も疑う気になった理由は? Kevin Lamarque-REUTERS

<中国が協力しない限り真相は不明のまま終わる可能性が高いが、少なくとも1つの米情報機関は研究所由来説を疑っているという。発生源が特定できなければ、再発防止もできない>

バイデン政権が、新型コロナウイルスの発生源である疑いが消えない中国の武漢ウイルス研究所の再調査圧力を強めている。議会も、情報開示に応じない中国政府に対する制裁に動いている。

今週初め、パンデミックが始まる直前の2019年11月に同研究所の研究員3人が体調を崩して入院するほどだったという新情報が明らかになったこともあり、ジョー・バイデン大統領は米情報機関にコロナ発生源の再調査を命じ、WHOによる武漢再調査も後押しするという。

米上院は5月25日、中国武漢のウイルス研究所への助成金支給を禁止する修正条項を審議中の法案に盛り込むことを全会一致で承認した。上院はまた、共和党のランド・ポール議員が提出した別の修正案も承認した。こちらは、中国が進める「機能獲得型」の研究(遺伝子操作でウイルスの機能を増強させるもの)に連邦政府の資金を投じることを禁止するものだ。

「中国国営の研究所、特に武漢ウイルス研究所に、連邦政府の資金を引き続き提供することは、中国との競争で優位になるため、国内の研究への支援を強化するという包括的法案の主旨に反する」と、最初の修正条項を提出した共和党のジョニ・アーンスト上院議員は述べた。「納税者のカネは1セント足りとも、共産主義中国のこの研究所の支援に使ってはならない」

またジョー・バイデン米大統領は翌26日、新型コロナウイルスの発生源に関し、武漢の研究所から流出した説も含めて徹底した追加調査を行うよう情報機関に命じた。

流出説の情報機関も

以下はAP通信が伝えた詳細だ。

バイデン政権はこれまで、新型コロナは武漢の研究所から漏れ出したという説を非科学的な見解として軽視し続けてきた。ここに来て中国に情報公開を迫る国際社会の大合唱に加わり始めた背景には、共和党の批判をかわす狙いもありそうだ。中国は国際調査を妨害した疑いがもたれているが、バイデンはこの隠蔽疑惑を厳しく追及せず、中国政府に圧力をかける機会を逸したと、共和党は不満を募らせてきた。

バイデンは情報機関に90日以内に調査報告を行うよう命じた。また国立の研究機関に情報機関の調査に協力するよう要請。情報機関には、専門家の助言を基に中国政府に提出する具体的な質問のリストを作成するよう指示した。バイデンは中国政府にも、パンデミックの発生源に関する国際調査に協力するよう改めて呼びかけた。

新型コロナは感染した動物にヒトが接触したために自然に発生したのではなく、武漢の研究所から人為的ミスで流出したものだ──ドナルド・トランプ米前大統領と共和党のトランプ派は一貫してそう主張してきた。

バイデンの声明によれば、米情報機関の大多数はこれまで自然発生説と研究所からの流出説の2つの説を中心に調査を行なってきたが、現状では「どちらの確率が高いか判定するに足る十分な情報は得られていないと見ている」という。

2つの情報機関は動物由来説に傾いているが、人為的流出説に「より傾斜している機関が1つある」こともバイデンは明らかにした。ただし「いずれも確信は持てないか、まずまず持てる程度」だとも付け加える。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

英金融システム、資産価格急変動なら脆弱性露呈の恐れ

ビジネス

UBS、クレディ・スイスの船舶関連資産を圧縮の公算

ビジネス

米財務長官、全預金への保険適用や上限引き上げに否定

ビジネス

米銀、SVBなど破綻の波及懸念で流動性を強化=米財

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:グローバル企業に学ぶSDGs

2023年3月21日/2023年3月28日号(3/14発売)

ダイキン、P&G、AKQA、ドコノミー......。「持続可能な開発目標」の達成を経営に生かす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 2

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 3

    老人自ら死を選択する映画『PLAN 75』で考えたこと

  • 4

    「そんなに透けてていいの?」「裸同然?」、シース…

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    ニシキヘビ、子ポッサムの前で母を絞め殺し捕食 豪

  • 7

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの…

  • 8

    プーチン「専用列車」の写真を撮影・投稿してしまっ…

  • 9

    「気の毒」「私も経験ある」 ガガ様、せっかく助けた…

  • 10

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    事故多発地帯に幽霊? ドラレコがとらえた白い影...…

  • 7

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 8

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 9

    「セクシー過ぎる?」お騒がせ女優エミリー・ラタコ…

  • 10

    少女は熊に9年間拉致され、人間性を失った...... 「人…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言

  • 4

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中に…

  • 7

    これだけは絶対にやってはいけない 稲盛和夫が断言…

  • 8

    1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げ…

  • 9

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

  • 10

    年金は何歳から受給するのが正解? 早死にしたら損だ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story