最新記事

ワクチン

今こそ見直すべき「子供の予防接種」 防げる病気で子供を苦しませた親の後悔

Vaccine-Preventable Suffering

2021年5月20日(木)20時07分
高木由美子(本誌記者)、ケリー・ウィン、ウィリアム・アンダーヒル(ジャーナリスト)
予防接種を受ける子供(イメージ)

病気への抵抗力が弱い乳幼児は、できるだけ早く、多くの病気に対する免疫を付ける必要がある REDPIXEL.PL/SHUTTERSTOCK

<誤解や偏見、無関心で子供のワクチン接種率が低下すると、防げたはずの病気でわが子や地域が苦しむことに>

イギリス人の3歳の女の子、ローラメイが友達の誕生日パーティーに出掛けたのは1年前のこと。数日後、母親のレイチェルはその友達が麻疹(はしか)と診断されたことを知った。

「心底ぞっとした」と、レイチェルは振り返る。娘にはしかの予防接種を受けさせていなかったからだ。「深く考えていなかった。はしかなんて、めったにかかるものじゃないから」

その結果は悲惨だった。風邪のような症状の後、高熱と咳、激しい耳の痛みがローラメイを襲った。その後、体中に発疹が広がり、呼吸困難に。幸い命は助かったが、後遺症が残った。鼓膜が破れて聴覚に支障を来し、言語能力の発達に遅れが出た。

レイチェルの深い後悔の念も残った。「ほかの皆が予防接種を受けているのなら、うちはしなくてもいいと思っていた。その無頓着さのせいで大きな代償を払うことになった」

決してレイチェルの慰めにはならないが、こうしたケースは珍しくない。ヨーロッパでは近年、はしかが流行している。特に18年上半期には、感染者4万1000人以上、死者40人と猛威を振るった。アメリカでもはしかは拡大し、疾病対策センター(CDC)は18年の感染者数が349人に上ったと報告した。

ワクチンの恩恵はリスクを上回る

これらの被害のほぼ全ては、避けられたものだったのかもしれない。欧米では子供に予防接種を受けさせない反ワクチン派が多く、欧州委員会のアンカ・パドゥラルは、それこそがはしか大流行の主な原因だと言う。

WHO(世界保健機関)によれば、流行を防ぐには人口の95%がワクチンを2回接種していることが必要。しかし、接種率が70%以下という国もある。予防接種とは本来、病気の抵抗力が弱い乳幼児に免疫を付け、感染を防ぐためのもの。接種率の低さは感染拡大につながる。

イギリスでは98年、MMR(はしか、風疹、おたふくかぜ)ワクチンが自閉症を引き起こす可能性があるとの研究が発表された。後にこの論文は誤りとされ、執筆者のアンドルー・ウェイクフィールドは医師免許を剝奪されたが、MMRの接種率は一時50%にまで落ち込んだ。

ワクチン研究の権威である米フィラデルフィア小児病院感染科長のポール・オフィット博士は共著『ワクチンとあなたの子供』の中で、ワクチンを含むどんな医薬品にも副作用はあり得ると指摘する。

重要なのは、ワクチンによって副作用が生じる確率が非常に低いこと(日常生活で事故に遭う確率よりもずっと低い)。病気のダメージを考えれば「全てのワクチンの恩恵はリスクを上回る」と断言する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

焦点:税収増も給付財源得られず、頼みは「土台増」 

ワールド

米、対外援助組織の事業を正式停止

ビジネス

印自動車大手3社、6月販売台数は軒並み減少 都市部

ワールド

米DOGE、SEC政策に介入の動き 規則緩和へ圧力
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中