最新記事

米社会

市民の「殺害事件」を繰り返すアメリカ警察は、どんな教育で生まれるのか

“ANYONE CAN KILL YOU AT ANY TIME”

2021年5月19日(水)11時57分
ローザ・ブルックス(ジョージタウン大学教授)

210525p50po_03.jpg

首都ワシントンの警察官候補生 AMANDA VOISARDーTHE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

ただし首都警察では、首絞めは禁じ手だった。被疑者が命を落とす例が多かったからだ。「(逮捕時に首を絞められて死亡し、大きなニュースになった)ニューヨークのエリック・ガーナーを覚えているだろ。首を絞めるのは禁止、厳禁だぞ」。フラナガンはそう言った。

すると、かつてニューヨーク市警にいたというウェンツが異議を唱えた。「それ、おかしいですよ。絞め技は正しく使えば、完璧に安全です。これは訓練でしょ。だったら、みんなに正しい絞め方を教えてください。それに、ガーナーは首を絞められて死んだんじゃない。死因は『体位性窒息』です」

フラナガンは動じない。「厳密に言えばそうだな。でもテレビでみんなが見たのは、ガーナーが絞め上げられて死んだ姿だ。体位性窒息についてはまた後で教えるが、とにかく絞め技は禁止。それがルールだ」

ところがウェンツは引き下がらない。「殺されるより、絞め技を使って罪に問われるほうがましだ」

それでも教官はどうにか自制心を保った。「いいか、ウェンツ。もし相手の首を絞めなきゃ殺されるような状況に追い込まれたら、やるなとは言わない。しかし警察のルールでは禁じられている。だから、手錠を掛けるときに抵抗されたからって首を絞めちゃいけない。いいな」

授業はそのまま「体位性窒息」の話になった。うつぶせにした相手の背中を膝や足で押さえて拘束することも首都警察の規則では禁止されている。長時間のうつぶせ、特に背中への加重を伴う行為は、もしも相手の心臓が弱かったり医学的な問題を抱えていた場合は、命取りになる可能性があるからだ。

警察にも「無事に家に帰る権利がある」

「容疑者と格闘しているときは戦いだ。相手の上に乗り、顔を泥の中に押し込むこともある。しかし......」と、フラナガンは続けた。「相手をコントロールしたら、すぐに解放しろ。うつぶせの状態を長く続けさせればそれだけリスクが高まる」。実際、この授業の4年後にはジョージ・フロイドが警官に膝で首を圧迫され、そのまま窒息して死んだ。

ウェンツはまた何か言いたそうだったが、教官が制止した。「首絞めと同じだ、うちの規則では許されていない。そこは理解しろ。だが生きるか死ぬかの状況だったら? 君が一人きりで、まだ手錠を掛ける前で、相手が君よりずっと大きく、圧力を弱めた瞬間に反撃してきたら? そのときは君にも、無事に仕事を終えて家に帰る権利がある」

ウェンツは満足し、うなずいた。「だが忘れるな」と、教官は続けた。「それでも君には、組織の規律を破った理由の説明が求められる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中