最新記事

新型コロナウイルス

インド未曾有のコロナ危機、病床は鉄道車両、酸素は海外援助

India Using Train Cars to Treat COVID Patients as Hospitals Run Out of Beds

2021年4月28日(水)17時15分
ローレン・ギエラ
2人のコロナ患者が1つのベッドを共有(ニューデリー)

病床不足で2人のコロナ患者が1つのベッドを共有(4月15日、ニューデリー) Danish Siddiqui-REUTERS

<1月にコロナに勝利宣言をしたインドだが、変異株による感染拡大で病床も酸素ボンベも足りずに患者が死んでいく>

インドでは4月27日、1日の新型コロナウイルス感染症の新規感染者が32万人を超え、累計の感染者数は1760万人超とアメリカに次ぐ世界2位になった。

病院では、酸素ボンベや集中治療室の病床が不足している。多くの人は、間にあわせの仮設施設で治療を待ち、そのまま亡くなっていく人も少なくない。火葬場は足りず、集団での埋葬や火葬を余儀なくされている。

パトカーの先導で酸素を運ぶトラック


インド当局は、鉄道車両を隔離病棟に改造している。ピユシュ・ゴヤル鉄道相は先月、改造車両の写真をツイートした。


「これからは鉄道が、患者が安心して療養できる衛生的な環境を提供することになる」とゴヤルは述べていた。

鉄道は、インド全土で大いに必要とされている酸素も運んでいる。

インドの状況はきわめて悲惨で、4月26日には、医療緊急事態対策に関する政府委員会のトップを務めるDVポール博士が、ウイルス拡散を防ぐために自宅でもマスクを着用するよう国民に促したほどだ。

1日あたり感染者数は、26日まで「世界最多」を5日連続で記録した。

インド保健省の報告によれば、過去24時間でさらに2771人が死亡した。1時間ごろに約115人が新型コロナで死亡している計算だ。死者総数は19万7894人に増え、米国、ブラジル、メキシコに続いている。しかもこの数字は、実際より少ない可能性が高いという。

世界が支援

インド外務省広報官のアリンダム・バグチは27日、イギリスからインドに到着した医療支援物資の最初の便の写真をツイッターに投稿した。支援物資には、人工呼吸器100台と酸素濃縮装置95台が含まれている。

そのほか、アメリカやドイツ、イスラエル、パキスタンなどの国も医療支援を約束している。世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長が「悲痛の域を越えている」と表現したインドを助けるために、酸素、診断検査、治療、人工呼吸器、防護具を提供すると述べている。

インド政府は2021年1月28日、全土の約2割の地域で、1週間連続して新規感染者が報告されなかったことを理由に、パンデミックに対する「勝利宣言」を行っていた。だが、新たな変異株の出現により感染は再加速。政権の土台を揺るがしている。

インド政府は、軍にも支援を要請。インドの国防参謀長を務めるビピン・ラワット大将によれば、軍が備蓄している医療用酸素を提供するほか、医師の負担を軽減するため、医療分野の退役軍人を医療施設に派遣するという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

フォード、アマゾンで中古車販売開始 現代自に続き2

ワールド

トランプ氏、メキシコ・コロンビアへの麻薬対策強化支

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、一時1200円超安 ハイ

ワールド

国連安保理、トランプ氏のガザ計画支持する米決議案を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中