最新記事

軍事

英「クイーン・エリザベス」空母打撃群がインド太平洋に、米駆逐艦が合流、日本にも寄港

U.S. Warship to Join U.K. Fleet in Indo-Pacific amid China, Russia Tensions

2021年4月27日(火)18時43分
ジェームズ・ウォーカー
処女航海前の英空母クイーン・エリザベス(2017)

英政府は4月26日に空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群を東アジアに展開すると発表 REUTERS/Russell Cheyne

<米中、米露の緊張が高まるなか黒海やアジアでの任務参加に込めた警告のメッセージ>

米中、米露の緊張が高まるなか、5月にイギリスが最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群をインド太平洋に派遣する。米海軍の駆逐艦が随伴を予定している。

英国防省は4月26日、「クイーン・エリザベス」率いる空母打撃群が5月にインド、日本、韓国やシンガポールを訪れると発表。米ミサイル駆逐艦「ザ・サリバンズ」がこれに参加することを明らかにした。アーリーバーク級の同駆逐艦は、空母打撃群に防空能力や対潜水艦能力を提供することになる。

英空母打撃群の一部は、黒海での任務の中でNATOの支援も行う予定だ。2014年にロシアがクリミアを併合して以降、黒海では対立するロシアとウクライナの間で一触即発の状況が続いている。

イギリスのベン・ウォレス国防相は26日に、次のような声明を発表した。「来月出航する空母打撃群はグローバル・ブリテンの旗を掲げ、我が国の影響力と力を示し、友好国と協調し、今日そして未来の安全保障上の課題に立ち向かう我々のコミットメントを改めて確認するものとなる」

台湾海峡は避ける見通し

空母打撃群は6カ月以上に及ぶ任務のなかで、40超の国を訪れる予定だ。一部のユニットは防空演習や日本の自衛隊も含む共同演習など70を超える作戦にも携わる見通しだ。

また一部ユニットは黒海でNATOの支援を行うが、英海軍は台湾海峡の航行は避ける見通しだと英デイリー・メール紙は報じた。4月7日には米海軍の駆逐艦が台湾海峡を通過し、中国がこれを非難。人民解放軍の報道官が当時、米駆逐艦の通過は台湾に「誤ったシグナル」を送り、地域の平和を危険にさらすという談話を発表していた。

米海軍は2020年10月のプレスリリースの中で、米駆逐艦ザ・サリバンズの配備が可能になったのはイギリスとアメリカの間に「特別な関係」があるからだと述べ、その高い能力について敵対勢力に警告を発信。米海兵隊のサイモン・ドラン大佐は当時、次のように述べていた。「2021年春の配備に向けた準備として、我々は多国間共同演習『ジョイント・ウォーリア』を展開している。敵対勢力は米駆逐艦ザ・サリバンズが空母打撃群にもたらす能力にうんざりするはずだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中