- HOME
- 東アジア
注目のキーワード
東アジア
ニューズウィーク日本版『東アジア』に関する記事一覧
米下院議長の訪台よりも、もっと「嵐を呼ぶ」蔡英文の訪米プラン浮上
<中国からの反発を避けるため、マッカーシー米下院議長の台湾訪問を固辞したという蔡英文。しかし、その代...
「アメリカは助けに来ない」──すでに中国の「認知戦」が効果を挙げる台湾の打つ手とは?
<訪中した政治家、実業家、芸能人が台湾の大手メディアを買収し、中国共産党の宣伝機関に。事実や論理を心...
韓国「グローバル中枢国家」外交の中身は「まだ検討中」
<アメリカの主要な同盟国の1つであり、世界第10位の経済力と軍事力の韓国。その自信とは裏腹に目指す国...
北朝鮮のミサイル実験が止まらない──もっと怖い北朝鮮の誤解と「新・核戦略」
北朝鮮のミサイル実験が止まらない。今年は、早くも年間の発射件数が過去最多を更新。11月2日には、...
【動画】金正恩が乗るベンツと一緒にジョギングするボディーガードたち
<金正恩のボディーガードは、親族など身辺調査もされる超精鋭部隊。体格もほぼ同じで視力がよいことは当然...
【動画】世界が唖然、金正恩の熱演による新型ICBM発射映像
<2022年3月、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17型」とする映像を北朝鮮国営の朝鮮中央テ...
【画像】白頭山で勇ましく白馬を乗りこなす金正恩
<北朝鮮と中国の国境地帯にある白頭山(ペクトゥサン)。金日成が抗日パルチザン指導者として拠点にしてい...
台湾 vs. 中国──世界はどちらの味方か?
<「台湾を支援すべきか」。ロシアによるウクライナ侵攻を止めることができなかった国際社会が今注目するの...
ロシア旗艦「モスクワ号」撃沈にいちばん動揺したのは、中国軍?──空母と台湾有事
<今年6月、3隻目の空母「福建」を進水させてばかりの中国。しかし、トラックに積んだ2発のミサイルで「...
自称「大国ロシア」の没落が変える地政学──中国の見限りと寝返りが与える影響
<もともと経済力がないロシアの地位が沈んでも、世界に与える影響はほとんどない。むしろ重要なのは、この...