最新記事

投票制限法

黒人の投票を制限する「現代のジム・クロウ法」にコカ・コーラやMLBが反対表明

McConnell: Coca-Cola, MLB 'Quite Stupid' for Opposing Voting Restrictions

2021年4月8日(木)12時24分
ジェイソン・レモン
アトランタを走るコカ・コーラの車

コカ・コーラ社は本拠地であるジョージア州の人種差別的な選挙法改正に反対する声明を出した MoreISO-iStock

<共和党の重鎮ミッチ・マコネルが「企業は政治に口を出すな」と擁護したジョージア州改正選挙法のからくり>

ジョージア州で先月成立した、有権者の投票行動を制限する法律に対し、企業にも反発が広がっている。米大リーグ機構(MLB)やコカ・コーラ、デルタ航空などが反対を表明しており、上院のミッチ・マコネル院内総務(共和党)はこれらの団体や企業を「とても愚かしい」と批判した。

共和党が多数派を占めるジョージア州議会は今年3月、州の選挙法を大きく変更する改正案を可決した。ジョージア州のブライアン・ケンプ知事(共和党)が署名したこの法律は、有権者、とくに民主党支持者が圧倒的な黒人有権者の投票行動を妨害することになると民主党や人権活動家、多くの企業が反対している。テキサス州議会上院でも同じ趣旨の法案が可決されており、共和党主導の州議会は全米で類似の選挙法改正を検討している。

ジョージア州の改正投票法により、有権者の身元確認が厳格化され、不在者投票ができる期間が短くなる。選挙実施当局による不在者投票申請用紙の郵送は禁止され、投票用に街頭に設置される郵便箱の数も減らされる。投票待ちの人々に水と食料を提供することも犯罪になる。黒人有権者の投票を制限するための「現代のジム・クロウ法(投票制限法)」と言われる所以だ。

「激しい論争の的となっている問題の真っただなかに飛び込むのは非常に愚かだ」と、マコネルは4月6日、ケンタッキー州で記者団に語った。企業にも「政治プロセスに参加する権利はある」が、「政治には口を出すべきではない」と警告した。

投票権は神聖なものだ

コカ・コーラとデルタ航空は、ジョージア州の選挙法改正に懸念と反対を表明した。MLBはこの法律が成立したことから、2021年のオールスター戦の開催地をアトランタからデンバーに変更すると発表した。これはジョージア州にとって、数百万ドルもの損失となる。

マコネルの発言に関してコカ・コーラ社は以前の声明を再び引用した。「わが社は本拠地であるジョージア州において最近制定された選挙法に懸念を抱いており、そのことに関する生産的な対話に興味を持つジョージア州の議員と会合を続ける機会を歓迎する」

デルタ航空の広報担当者は、エド・バスティアン最高経営責任者(CEO)からの3月31日の公開メモを引用した。

「私がはっきりさせたいのは、この法案は受け入れがたいものであり、デルタ航空の価値観と一致しないということだ」と、バスティアンは書いている。「投票権は神聖なものだ。それはわれわれの民主主義の基本であり、投票権は保護される必要があるだけでなく、安全で確実な方法で円滑に実行されなければならない」

MLBからの返答はまだない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ファイザー、通期利益見通し引き上げ 主力薬剤堅調

ワールド

米政府閉鎖、35日の過去最長に並ぶ 与野党対立の収

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中