最新記事

人種隔離

南部ジョージア州に人種隔離政策「ジム・クロウ法」が復活

Meena Harris, VP's Niece, Calls Georgia Voting Law 'The New Jim Crow'

2021年3月30日(火)19時00分
ジャック・ダットン
ケンプ知事の部屋をノックして逮捕されたとされるキャノン州議会議員

「人種隔離法」に「こっそり」署名・会見しようとする知事室のドアをノックして逮捕された州下院議員 NEWSWEEK/YOUTUBE

<現代のアメリカで、黒人の投票を難しくする法律が成立し、署名に抗議した黒人議員は逮捕された>

米ジョージア州議会は3月25日、選挙に関する州法の改正案、通称「SB(上院法案)202」を成立させた。米副大統領カマラ・ハリスの姪で弁護士のミーナ・ハリスはこの法律を白人と黒人を隔離し、黒人の投票権も実質的に剥奪した「ジム・クロウ法」の復活だ、とツイートした。ジム・クロウ法は19世紀末から1960年代まで南部諸州に存在した州法の総称だ。

SB202は共和党の主導によって、下院では賛成100反対75、上院では賛成34反対20で可決に至った。その1時間後、州知事ブライアン・ケンプの署名を経て成立している。

SB202により、ジョージア州では、不在者投票や期日前投票の実施方法、投票箱の使用に制限が加えられるほか、新たな有権者には厳しい身元確認が義務づけられる。また、郡の選挙管理委員会に問題があると州当局が判断した場合には、州当局者を選挙管理委員会の役職に送り込むことも可能になる(同州の実権は現在、共和党が握っている)。

一部の社会活動家や議員は、SB202を批判する。人種的少数派を含めた有権者の投票が抑制されるというのだ。ジム・クロウ法は、投票税を徴収したり識字テストを義務付けるなどして黒人の投票権を奪った。その狙いは、南北戦争後に黒人が手にした政治的・経済的な権利や利益を奪うこと。今もそれと同じことが起こっているという。

可決当日の夜にミーナ・ハリスは、共和党知事のケンプが6人の白人男性に囲まれて法案に署名している写真を添えて、「これは新しいジム・クロウ法だ。実際には古いジム・クロウ法と何ら変わりがない」とツイートした。

ジョージア州議会下院議員のドナ・マクラウドと、同州下院の元少数党院内総務ステイシー・エイブラムスは、この法改正を「ジム・クロウ法2.0」と断じた。

また、同州議会下院の民主党議員パーク・キャノン(黒人の女性議員)は、ケンプ州知事が法案への署名と記者会見を行っている最中に、州知事室のドアを叩いて抗議して逮捕された。警察はキャノンに対し、扉を叩くのを止めないと逮捕する、という警告を2度行なったとしている。

キャノンは2つの重罪で起訴された。逮捕記録によると、ひとつは「州議会あるいは議員による諸会議の阻止・妨害」、もうひとつは「意図的な妨害行為」だとされている。

キャノンは同日夜、フルトン郡拘置所から釈放された。彼女が姿を現すと、逮捕に抗議するために集まっていた人々が、「われわれはパーク(キャノン)を支持する!」と声を上げた。

ジョージア州では1月、連邦上院議員選挙の決選投票が行われ、争われていた2議席を民主党が奪い返して勝利を収めた。これによって連邦上院の支配権も民主党が握ることになった。共和党には屈辱的な敗北の地だ。

この連邦議員決選投票での民主党勝利に貢献したとされる人物が、ジョージア州議会下院の元少数党院内総務であるエイブラムスだ。エイブラムスは、ジョージア州のアフリカ系アメリカ人社会を中心に、投票率の向上と、ボーター・サプレッション(ライバル候補の支持者が脅して投票させない行為)の撲滅に向けて地道な運動を続けて効果を上げた。

エイブラムスは3月25日のキャノン逮捕を非難して次のように述べた。「黒人と褐色人種を標的にした、有権者の抑圧を可能にするSB202の可決に始まり、投票の権利を守ろうとした黒人議員の逮捕に終わった今日という日は、ジョージア州の暗い過去をよみがえらせるものだった。私たちは民主主義の未来のために戦わねばならない」

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中