最新記事

米軍

黒人国防長官が挑む米軍のダイバーシティー

NAVY FIGHTS EXTREMISM

2021年2月26日(金)18時30分
ナビード・ジャマリ、トム・オコナー

過激主義者の排除を指示した黒人初の国防長官ロイド・オースティン JIM LO SCALZOーPOOLーREUTERS

<アメリカにも軍隊にも深く根差した、人種差別意識と過激主義の排除に乗り出すロイド・オースティンの挑戦>

アメリカ海軍は組織内から過激主義を排除し、兵員構成を人種的・性的に多様化する作業に邁進する――そう固く誓う公式報告が出た。1月6日に起きた連邦議会議事堂襲撃事件の捜査で、白人系反政府集団と米軍出身者の結び付きが明らかになったのを受けての対応だ。

あの事件で逮捕された者のうち、約20%が退役もしくは現役の軍人だった。海軍の人事部門を統括するジョン・ノウェル中将は本誌に、あのような過激思想は米軍の信ずる平等の理念に反するものであり、絶対に許容できないと語り、「いかなる理由による、いかなる差別も海軍の核心的価値に反する」と強調した。

さらに「白人至上主義や過激主義の運動に参加した兵士は、わが軍の求める職業軍人の資格を満たしていない」と述べた。そうした人物は今後、しかるべき「説明責任を問われることになる」と言う。

1月28日に議会に提出されたこの報告は全142ページ。執筆を指揮したノウェルは、そこで56の改善策を提言している。海軍として「人種差別や性差別をはじめとする組織的な偏見および個人的な偏見など、軍の姿勢に悪影響を及ぼす内部の問題を分析・評価」し、その所見に基づく改革を断行するためだ。

黒人初の国防長官に就任したばかりのロイド・オースティンも、米軍の全組織から過激主義者を排除するための措置を60日以内に講ずるよう全軍に指示している。ただし、事態の深刻さに気付くのが遅過ぎたと指摘する声もある。

差別主義者を洗い出す

テロ対策の専門家で元海軍上級上等兵曹のマルコム・ナンスは、一連の改革について本誌に「名誉と勇気と献身という海軍の核心的価値を本気で信じているかどうか。それが問題だ」と語った。ナンスの家族(女性)は軍にいた頃セクシュアル・ハラスメントを受けた経験があり、ナンス自身も軍隊で人種差別に遭った経験があるという。

露骨な人種差別は今も残っている。最近では、サンディエゴ港に停泊していたミサイル巡洋艦レーク・シャンプレーンの艦上で、黒人水兵の寝台に(人種差別を象徴する)絞首刑用の縄がつり下げられていた事例が報告されている。こうした行為の背景にある思想は、軍隊では絶対に許されないとナンスは言う。人種の違いやジェンダー、性的指向などに基づく仲間への暴力につながりかねないからだ。

NW_BKG_20210225191802.jpg

フットボールの試合で国歌斉唱に起立する海軍士官学校の士官候補生たち PATRICK SMITH/GETTY IMAGES

「海軍には、そのような人間のために割くべき時間も場所もない」とナンスは言い、こう続けた。「敵の巡航ミサイルや機雷ではなく、仲間に殺されるかもしれないと恐れている者が艦内にいる状態で、敵と戦うことなどできるわけがない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EUに8月から関税30%、トランプ氏表明 欧州委「

ビジネス

GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックア

ビジネス

米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過

ワールド

ロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 6
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 7
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 8
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 7
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中