最新記事

睡眠

よく眠るために必要なのは、睡眠時間を削ること

2021年2月12日(金)11時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

4週間の熟睡プログラム

モズリー氏が提案する熟睡プログラムは、4週間が目安になっている。ここでは「睡眠制限療法」を紹介する。まず準備段階として、プログラム開始1週間前からプログラム終了まで睡眠日記をつける。じぶんの睡眠を評価し、睡眠効率(実際に眠っている時間)を計算するためだ。たとえば、8時間ベットで過ごし、実際に眠っていた時間が6時間だとすると、睡眠効率は、6/8=0.75%ということになる。プログラムの終了までに目指すのは、睡眠効率85%である。

プログラム第1週

睡眠制限療法では、ベッドにいる時間と実際の睡眠時間と同じにして、起床時間は変えない。その際、4つのルールがある。


1、ベッドにいる時間が5時間を下回らないようにすること。
2、時間を厳密に守ること。
3、日中、横になったり昼寝をしたりしないこと(家族に頼める人は、眠っていたら起こしてもらうようにしよう)。
4、日中の眠気がひどい場合は、車の運転や機械操作を避けること。(182ページ)


プログラム第2週

睡眠制限療法の振り返りを行う。睡眠効率が85%まで改善していたら、ご褒美としてベットにいる時間を20分伸ばす。改善していない場合は現状維持を続けるか、ベットにいる時間をさらに20分短くする。

プログラム第3週

ここまでで、睡眠効率が85%まで上がっていたら、ベットにいる時間をさらに20分増やす。しかし、それほどの改善が見られない場合は、ベットにいる時間をさらに20分減らす。ただし、ベットにいる時間が5時間を下回らないように注意が必要だ。

プログラム第4週

睡眠制限療法を継続している場合は、ベットにいる時間が長くなっても、睡眠効率85%を継続していれば、ご褒美としてベットにいる時間をさらに20分増やす。ほとんどの人は、4週間の睡眠制限療法で睡眠問題は解消される。しかし、まだ改善が見られない場合は、最長8週間まで継続することができる。

もうひとつのアプローチである食事では、食物繊維が豊富な発酵食品を食べて、体内の微生物に栄養を与えることが必要になる。その際、体重やウエストサイズ、血糖値などを測定することもすすめている。睡眠を改善することにより、元気になることを実感すれば、やる気もわいてくるからだ。また、寝室や寝具などの環境を整えることも重要になってくる。その際、マインドフルネス、呼吸法などを取り入れることで、さらなる効果が期待できそうだ。

人生のおよそ3分の1を費やすのが睡眠である。まずは、自分の体内時計が早く進む人(朝型)なのか、遅く進む人(夜型)なのかを把握し、その上で、本書が紹介している入眠潜時テスト(スプーン・テスト)(77ページ)や睡眠潜時反復検査(79ページ)で、睡眠が足りているかどうか自分の睡眠状態を把握することからはじめたい。


4週間で誰でも寝つきがよくなる 最速入眠プログラム
 マイケル・モズリー 著
 井上麻衣 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国債の売却を日米交渉の手段とすることは考えていな

ワールド

OPECプラス、7月以降も増産継続へ 自主減産解除

ワールド

バチカンでトランプ氏と防空や制裁を協議、30日停戦

ワールド

豪総選挙は与党が勝利、反トランプ追い風 首相続投は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 7
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 8
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    海に「大量のマイクロプラスチック」が存在すること…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中