最新記事

アメリカ社会

コロナ禍の米国、慈善団体への寄付が異例の水準に

2020年12月31日(木)12時00分

慈善団体ギビング・チューズデーの最高データ責任者ウッドロウ・ローゼンバウム氏は、「寄付の勢いは前例がないほどだ」と話している。

ローゼンバウム氏によれば、寄付の大半は少額であり、幅広い所得層の人々が寄付に力を入れている様子がうかがわれるという。

クラウドファンディングサイト「ゴーファンドミー」の広報担当者によれば、同サイトでのキャンペーンにおいて50ドル以下の寄付が全体に占める比率は、昨年の40%に対し、今年は約70%に増えたという。

「これまでよりはるかに集団的な動きになっているということだ」とローゼンバウム氏は言う。

今年発足したアメリカズ・フード・ファンドは、ゴーファンドミー上で4400万ドルを調達した。これは同サイトでのキャンペーンとして過去最高額である。米国郵政公社が長年行っている「オペレーション・サンタ」は、専用の宛先「北極」に手紙を送った困窮家庭と寄付者を結びつける仕組みだが、やはり前例がないほどの支援が集まったと報告している。

地元のコミュニティでの英語教育、相談員派遣、住宅支援を行うために2012年に発足した教会組織リバイブ・サウスジャージーでエグゼクティブ・ディレクターを務めるジョナサン・カミングズ氏によれば、同組織は支援対象家庭の多くが食品の購入に苦労していることを知り、2週に1度のペースで食糧配給を開始したが、ボランティアの登録人数が大幅に増大しているという。

寄付金額が前年の2倍、3分の1は寄付が初めて

地元の非営利団体を支援しているネブラスカ州の組織シェア・オマハが「施しの火曜日」の寄付金額を調査したところ、今年は2019年に比べ2倍近くに増加し300万ドルを超えた。3分の1は寄付が初めてという人からだったという。同グループが今年前半、ホームレスのための食品パッケージなどの業務にボランティアを募集したところ、これまでは月平均200人だったのに対し、700人もの応募があったという。

シェア・オマハのエグゼクティブ・ディレクター、マージョリー・マース氏は「たとえ失業し、あるいは一時解雇されていても、人々はコミュニティに恩を返したいと思っている」と語る。

クリスマス前の月曜日、ミシガン州ウォレンの駐車場で、フォーガットゥン・ハーベストによる食糧配給を夜明け前から待つ車の列にいた数百人のなかに、ジャネット・マッケイブさんがいた。

マッケイブさんと彼女の夫は最近失業し、食糧配給に頼っていた。このNPOによる食糧配給に通うようになって1カ月半ほどになる。

「ボランティアの人たちは素晴らしい」とマッケイブさんは言う。「彼らがいなかったら、どうすればいいのか分からない」


Jonnelle Marte(翻訳:エァクレーレン)


[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 5
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 6
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 7
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 8
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中