最新記事

スウェーデン

コロナ「独自路線」のスウェーデン首都、ICU占有率99%

Sweden's Largest City, Has Only Seven ICU Beds Free Amid COVID Surge

2020年12月10日(木)17時10分
レベッカ・スピアコール

感染者増加を受けて1日20~30世帯に新型コロナ検査キットを届けているタクシー運転手 TT News Agency/Jessica Gow via REUTERS

<感染者の急増で、ストックホルムではICUの空きベッドがあと5〜7床しかない>

スウェーデンの首都ストックホルムでは、新型コロナウイルス感染症のための集中治療室(ICU)の占有率が99%に達した。同国のアフトンブラデット紙によれば、12月9日には、ストックホルム地方にある計160のICU病床のうち、空いているのはわずか5~7床になった。

報道によれば、ストックホルムの医療担当責任者を務めるビョルン・エリクソンは9日の記者会見で、状況は「きわめて深刻」だと述べ、ストックホルムはほかの都市圏よりも「かなり大きな」打撃を受けていると説明した。

エリクソンは次のように語った。「我々は全ての人が必要なケアを受けられるように、できる限りのことをしてきた。今後も社会の全ての人が一丸となって最善を尽くし、ウイルスとパンデミックに立ち向かっていく必要がある」

スウェーデンは新型コロナ対策の上で、ロックダウンを行わず自主的なソーシャルディスタンスの確保で集団免疫の獲得を目指す独自路線をとってきた。しかし9月に入ってから感染者が増え始めた。

市民同士の接触が多過ぎる

エリクソンは記者会見で、感染者が急増しているのは、市民同士の接触が多すぎることが原因だと説明した。「これはまさに、我々が恐れていた展開だ。ストックホルム市民が特定の場所に密集したり、外出先で互いに接触しすぎたりした結果だ」と彼は述べ、「医療体制がひっ迫しており、病床に余裕がなくなっている」と警告した。

カロリンスカ大学病院(ストックホルム)のICU担当マネージャーであるビョルン・パーソンは、ダーゲンス・ニュヘテル紙に対して、ICUが満杯になれば、患者に別の受け入れ先を探さなければならなくなると語った。

パーソンはまた、病床の占有率が高まっていることで、通常ならICUで治療を受けられるはずの患者がICUに入れなくなってしまうと語った。スタッフ不足も深刻で、南部ブレーキンゲ県からICUの追加スタッフを派遣してもらった。「できる限りの手は尽くしたが、それでも追加シフトや残業を頼まなければならない状態だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米航空管制システム刷新にRTXとIBM選定の可能性

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米株の底堅さ好感 個別物色が

ビジネス

中国CATL、5月に香港市場に上場へ=関係筋

ワールド

米上院、トランプ関税阻止決議案を否決 共和党の造反
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中