最新記事

偏見

黒人プラスサイズのヌードを「ポルノ」としてインスタグラムが削除

Instagram Changes Nudity Policy After Deleting Black Plus-Size Model's Photo

2020年10月27日(火)18時05分
ゾーイ・ドレウェット

インスタグラムのアルゴリズムには偏見が組み込まれていた?(写真は2017年にブラジル・サンパウロで行われたプラスサイズのファッションショー) Paulo Whitaker-REUTERS

<キム・カーダシアンのようなスリムな白人セレブなら当たり前のトップレス写真が削除された黒人プラスサイズモデルの告発>

インスタグラムはこのほど、黒人のプラスサイズモデル、ナイオム・ニコラス=ウィリアムズの訴えを受けて、ヌード写真の扱いに関するポリシーを変更した。

ニコラス=ウィリアムズは、インスタグラムのポリシーに「人種的な偏見」があると批判していた。白人セレブのトップレス写真は削除されないのに、自分が「どんな体型も美しい」ことを示すために撮影した同様の写真は削除されたからだ。

問題の写真は、両手で胸を覆ったポーズのトップレス写真。彼女が8月にこの写真を投稿したところ、インスタグラムからポルノ禁止の規定に違反するとされ、即座に削除された。彼女はこれについて、エミリー・ラタコウスキーやカイリー・ジェンナー、キム・カーダシアンのような白人でスリム体型のモデルの「ほぼヌードの」写真は削除されないことを指摘し、自分は黒人でプラスサイズ体型だからという理由で差別されたと主張した。


「アルゴリズムの中に偏見が」

この主張を支持した大勢の人が、「ナイオムを見たい(#IWantToSeeNyome)」のハッシュタグを添えて彼女の写真を再投稿。複数の黒人インフルエンサーや黒人モデルが、自分も同じような経験をしたと名乗り出た。これらの訴えを受けて、インスタグラムと親会社のフェイスブックはヌードに関するポリシーを改定し、「黒人コミュニティーをこれまで以上にサポート」し、「どんな体型の人も公平に扱われるように」すると表明した。

ニコラス=ウィリアムズは本誌に、次のように語った。「プラスサイズ体型がオンライン検閲の対象になることは知っていたが、自分の写真が削除されたのは初めてで、とてもショックだった。削除対象を選ぶアルゴリズムに、偏見が組み込まれていると分かったのだ。その偏見がとりわけ黒人、そして黒人女性に向けられている」

自分の写真が削除された衝撃で、「何を投稿するのも怖くなった」と彼女は語る。「クライアントはインスタグラムへの投稿を見て仕事を依頼してくる。だから頑張ってインスタグラムに自分と自分の体を愛するメッセージを投稿してきたのに、それが削除されるなら私はどうしたらいいのか」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国、難民保護を「一時的」に 永住権取得は20年に

ワールド

トランプ氏、グリーン氏の「身の危険」一蹴 裏切り者

ビジネス

エアバス、中東の小型旅客機は2044年までに2倍超

ビジネス

英、財政収支均衡の確約が格付け維持に重要=フィッチ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中