最新記事

歴史問題

韓国ネット民、旭日旗めぐりなぜかフィリピンと対立し大炎上に

2020年9月28日(月)19時15分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

フィリピン系アメリカ人の人気インフルエンサー、ベラ・ポーチ氏のタトゥーを火種に韓国とフィリピンのネット民が論争の火蓋を切った。 채널A 뉴스 / YouTube

<赤と白のストライプを発端に誤解が誤解を呼び非難の応酬に>

日韓関係のいざこざといえば、歴史問題や竹島問題など様々なイシューが頭に浮かぶが、その中でも旭日旗問題はこれまでに何度も取り上げられてきた。

ところが、この旭日旗をめぐり日韓間ではなく、フィリピンと韓国のネット対立が始まり注目を浴びている。

今月5日、フィリピン系アメリカ人の人気インフルエンサーであるベラ・ポーチ氏が、自身のTikTokにダンス動画を配信した。彼女は、TikTokアカウントフォロワー数が2600万人を超え、インスタグラムも470万人以上のフォロワーがいる世界的人気者だ。ところが、この動画が韓国で物議を醸すこととなる。

1人ダンスを踊る彼女が左手を上げる動作をすると、その腕には心臓の絵と旭日旗を思わせる赤の放射線状の背景がデザインされたタトゥーが見える。韓国人が旭日旗に敏感に反応することはご存じの方も多いだろう。韓国のネットユーザーを中心にベラ・ポーチ氏への批判が始まった。

このダンス動画はすぐに削除され、騒ぎとなった翌日の6日には、ベラ・ポーチ氏のツイッターにて謝罪文が公表されている。彼女は、歴史的な意味を知らなかったこと、そしてそれを知った後は腕をカバーして隠していたこと。さらに、このタトゥーを消す施術を受ける日程を決めたことを告げ、韓国人に謝罪のコメントを書き込んだ。

本人は謝罪したものの......

このまま収束に向かうのかと思いきや、今度はコメント欄から彼女のフォロワーたちの対立が発生し、いつしか韓国vsフィリピンの構図となってしまった。

ベラ・ポーチ氏が反省し謝罪したにもかかわらず、韓国のネットユーザー達がコメント欄にベラ・ポーチ氏の容姿に対する誹謗中傷を書き込み、さらにはベラ氏だけでなくフィリピンという国やフィリピン人に対して「小さい国」「貧しい国」「学ぶことができない背低い人々」など人種差別とも取れる書き込みを投稿しだした。

これに激怒したフィリピンのネットユーザー達は、#CancelKorea (キャンセル韓国)
#ApologizeKorea(韓国謝罪しろ) #ApologizeToFilipinos(フィリピン人に謝罪しろ)などのハッシュタグ運動を開始し、ついには韓国のニュースなどに大きく報道されることとなった。

すると、今度はそれを見た韓国側がフィリピンの国旗を燃やし破る動画や、つばを吐きかける動画を製作しネットにアップロードし始めた。すると、フィリピン人もそれに対抗するように韓国の国旗を破ったり踏みつけたりする動画を投稿。お互いにどんどんエスカレートしてしまった。

9日には、ベラ・ポーチ氏が自身のツイッターでこの状況に対して「私を攻撃するのは構わないが、フィリピンの人たちを攻撃し馬鹿にするのは我慢できない」と発言し、さらに反感を買うこととなってしまった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米陸軍長官、週内にキーウ訪問へ=ウクライナ大統領府

ワールド

米財務長官、FRBの金利管理システムを批判 「簡素

ワールド

EU、フィンランドに対する財政赤字是正手続き提案を

ワールド

OPECプラス30日会合で生産方針維持か、重点は各
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中