最新記事

日本政治

菅義偉、政権の大番頭から頂点へ 問われる宰相の力量

2020年9月4日(金)12時23分

安倍晋三首相(65)の右腕として戦後最長の政権を支えてきた菅義偉官房長官(71)が、次期総理の座を手にする最短距離に浮上してきた。写真は国会の議場内で話す安倍首相(左)と菅官房長官。2014年2月、東京で撮影(2020年 ロイター/Yuya Shino)

安倍晋三首相(65)の右腕として戦後最長の政権を支えてきた菅義偉官房長官(71)が、次期総理の座を手にする最短距離に浮上してきた。

幾多の難題を巧みにさばいてきた政治手腕、官僚組織への強いにらみ、冷静な物言いからうかがえる安定感。どれをとっても政権の大番頭として高い評価を集めてきた菅氏だが、日本を率いる宰相としての思想性や政治スタンスは明確な輪郭がつかみにくい。

禁欲さで知られるたたき上げの政治家はどのように権力への階段を上り、安倍後継の重責に挑もうとしているのか。

二階氏とのたたき上げの絆

安倍首相が突然の辞意を表明する約1週間前の8月20日夜、菅長官は、都内のホテルのVIP用個室で、自民党の二階俊博幹事長(81)と会っていた。ともに有力政治家の秘書から地方議員へと、たたき上げの苦労を重ねた経歴を持つ2人は、「お互いに、親分にはかわいがってもらったな」と昔話に花を咲かせた。

この席に唯一、加わった政治評論家の篠原文也氏はこの会食について、二階氏が「菅さんとの関係を重視しているということを外向けに知らしめる、また菅さん本人に対して、あなたを大事にしているんだぞ、ということをわからせる。そういう意味があった」と話す。2人は6月と7月にも会食していたという。

二階氏は安倍首相の後任を選ぶ自民党総裁選に向け、早々と菅氏への支持を表明した。二階氏と菅氏は、安倍首相を始めとする世襲議員とは違い、親の七光りがない党人政治家として共通項を持つ。党を牛耳る幹事長である二階氏の強い後ろ盾を受け、菅氏は首相後継の有力候補と見られていた岸田文雄党政調会長、地方党員の支持でトップに立つ石破茂元幹事長に大きく水をあけ、14日に行われる総裁選挙での勝利が確実視されている。

篠原氏によると、会食の中で菅氏は「二階さんが幹事長として党内をきちんとグリップ(統率)してくれている。そのおかげで今の政権(運営)が非常にやりやすい」と二階氏を持ち上げた。政権運営について、政府と自民党がそれぞれの立場から協力しあう関係を確認するような雰囲気だった、と篠原氏は振り返る。

ゼロからの政治家スタート

総裁選出馬を表明した2日の会見で、菅氏は約7年8カ月にわたって安倍首相とともに進めてきたアベノミクスなど基本政策の継承を表明。独自の路線を示すことなく、安倍氏の後継者としての姿勢を鮮明にした。

そして、菅氏は「私の原点について、少しだけお話をさせていただきたい」と、秋田県の農家に生まれた生い立ちを話し始めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪中銀、全会一致で予想通り利下げ 追加緩和の必要性

ビジネス

英雇用6カ月連続減少、賃金は高い伸びを維持 中銀に

ワールド

ウクライナ軍、東部で2集落奪還 米ロ首脳会談前に領

ビジネス

午後3時のドルは148円前半で底堅い、日経最高値で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 8
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中