最新記事

日本政治

菅義偉、政権の大番頭から頂点へ 問われる宰相の力量

2020年9月4日(金)12時23分

地元で高校まで過ごし、卒業後就職のために上京、町工場で働いた。学費を稼いで法政大学に進み、いったんは民間企業に就職したが、26歳の時に横浜選出の国会議員、小此木彦三郎氏の秘書となる。その後、横浜市議を経て、1996年に47歳で国会議員に当選した。自ら「地縁も血縁もないところからのまさにゼロからのスタート」だったと語る。

高校時代の同級生、川井寛氏(71)は、菅氏が政治の世界でここまで昇り詰めるとは思わなかったと語る。秋田で観光ガイドをしている川井氏にとって、菅氏は「本当に寡黙な少年」という印象だった。「同じクラスにいても、あいついたかな、と。知られざる存在という感じだった」と川井氏は言う。

政治の道に進んだあとも、菅氏は強烈な個性を周囲に示したり、自分の野心や野望をあからさまに口にすることはまずなかった。自民党の元政調会長で古くから安倍氏と親しい亀井静香氏(83)は、そんな菅氏を「国家観がなく、歴史観もない。秋田県から出稼ぎで東京に出てきた庶民派だ」と評する。

「自分を舞台の俳優だと思え」

昨年の日経新聞とのインタビューによると、菅氏は毎朝5時に起床、新聞をチェックしてから腹筋運動を100回こなし、頭をすっきりさせるために40分のウォーキングをする。日々のスケジュールは多忙を極めるが、仕事は細部にこだわり、妥協を許さない。

横浜市議の遊佐大輔氏(39)が菅氏に会ったのは2004年、民間企業の営業職で働いていた時だった。その後、遊佐氏は菅氏の秘書となった。菅氏から徹底して言われた言葉は「自分を舞台の俳優だと思え」。遊佐氏は「そのときに自分がどのポジションにいるのか客観的に見なさいと(いう教え)」だった、と振り返る。しかし、菅氏は総理大臣になることは全く考えていなかっただろうと遊佐氏は言う。

安倍晋三氏との出会い

菅氏の政治家人生で大きな転機となったのは、安倍氏との出会いだ。接点は2000年の初め、北朝鮮船の日本寄港を阻止する法律の制定を働きかけていたときだった。

2006年の第1次安倍内閣で菅氏は総務相となった。大仕事のひとつは「ふるさと納税」制度の創設だ。 総務省で副大臣として菅氏に仕えた大野松茂氏によると、この制度の創設は、前例のない税制の導入をいやがる官僚の激しい抵抗にあった。

大野氏は菅氏の人柄について「人の話をよく聞く人です。お酒は一滴も飲みません。飲む会合にはちゃんとお付き合いするし、真面目に話を聞いている」。飲まなくても宴会の幹事を引き受け、人並み以上に気をつかう人だったという。

前述の篠原氏も菅氏のこうした気遣いについて「そういうのが彼の政治の原点だから。今のような状況になって人間関係重視、それが菅さんのいちばんの武器になっている」と指摘した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中