最新記事

テロ

フィリピン連続爆弾テロ実行犯、かつての自爆犯の妻か娘? IS系テロ組織犯行声明との情報も

2020年8月26日(水)18時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

24日に起きた連続爆弾テロは2回とも自爆によるものとの見方が出ている。 PEEWEE C. BACUNO via REUTERS

<1年半ぶりの爆弾テロが発生したフィリピン。犯人は過去のテロ犯とのつながりをもつ者か──>

8月24日にフィリピン南部スールー州ホロ島のホロ市内で発生した2件の連続爆弾テロ事件を捜査している地元警察や陸軍は26日までに死者が16人、負傷者が75人に達したことを明らかにするとともに、現地スールー州全体で厳戒態勢を敷いてテロ実行犯やその背後組織の摘発を進めている。

これまでに中東のイスラム系テロ組織「イスラム国(IS)」に忠誠を誓い、関係が深いとされるフィリピンのイスラムテロ組織「アブ・サヤフ」の関与が濃厚となるなか、IS関連組織が連続爆弾テロの「犯行声明」をネット上に出したとの情報が流れている。

これはネット上でのISなどテロ組織の動向を監視している米国の組織「SITEインテリジェンス」がフィリピンメディアに明らかにしたもので、「フィリピンの兵士や警察官を標的とした爆弾テロ」を称賛した犯行声明をネット上にアップしている、という。

ただ、フィリピン治安当局はこうした情報の存在は知っているものの、犯行声明と爆弾テロの具体的な関連性については確認していない模様だ。

またこれまでの捜査で、24日午後12時57分に発生した2回目の爆発は「フィリピン開発銀行ホロ支店」のある「ゴテックレン・ビル」の前で、上半身が膨れ上がったような不審な服装をした女性が兵士に接近してきた時に自爆したことが確認されている。

さらに現場近くの屋根で吹き飛ばされた女性の頭部が発見、回収されたことで現在この実行犯の女性の身元確認が行われている。

最初の爆発も自爆テロの可能性

26日のフィリピン各紙、テレビなどの報道では、24日午前11時53分に起きた最初の爆発は当初、兵士が乗った陸軍のトラック近くに不審者が駐車したバイクが爆発したといわれていたが、バイクは無関係で1件目も自爆テロの可能性が強くなったと伝えている。

トラックの近くにあった食堂も兼ね備えた食料品店「パラダイス」の内部に爆発でできたと思われるクレーターがあり、そこで犯人が自爆したとの見方が強まっているのだ。

当初「即席爆発装置(IED)」が仕掛けられたとみられていたバイクは、IEDが爆発したにしては原型をとどめていることから爆発によって焼けただけであるとの見方が強まっている。

このため今回の2件の連続爆弾テロは2人の自爆テロ犯による犯行との見方が現時点では強くなっている。

1回目の自爆テロ犯に関しては、爆弾が強力で自爆犯の体がバラバラになっており、性別の判定も難しい状況と地元メディアは伝えているが、一部未確認情報として最初の自爆犯も女性ではないかといわれている。


【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・韓国、新型コロナ第2波突入 大規模クラスターの元凶「サラン第一教会」とは何者か
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド、最後のロシア総領事館閉鎖へ 鉄道爆破関

ビジネス

金融規制緩和、FRBバランスシート縮小につながる可

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコ訪問 エルドアン大統領と会談
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中