最新記事

作業記憶

20分のウォーキングがコーヒー1杯のカフェインと同等に記憶力を向上させる

2020年6月1日(月)18時00分
松岡由希子

カフェインの同等に作業記憶を向上させる方法... vasakna-iStock

<カナダ・ウェスタン大学の研究によると、有酸素運動は、カフェインと同程度に作業記憶を向上させるという....>

カフェインは記憶力の向上に効果があることが知られているが、作業や動作に必要な情報を一時的に記憶し、処理する「作業記憶(WM)」の向上には、短時間の有酸素運動にもカフェインと同等の効果があるという。

有酸素運動は、カフェインと同等に、作業記憶を改善させる

カナダ・ウェスタン大学の研究チームは、カフェインと有酸素運動の作業記憶への効果を比較した。2019年12月23日に「サイエンティフィック・リポーツ」で公開された研究論文によると、有酸素運動は、カフェインと同程度に作業記憶を向上させるのみならず、カフェインの離脱症状を軽減させた。

研究チームは、健康な成人を対象に、中強度の有酸素運動としてランニングマシンで20分間ウォーキングした場合と、コーヒー1杯分のカフェイン量と同等のカフェインを摂取した場合で、作業記憶にどのような作用があるのかを比較した。その結果、定期的にカフェインを摂取しているか否かを問わず、有酸素運動は、カフェインと同等に、作業記憶を改善させることがわかった。

疲労感や気分の落ち込みなど、カフェインの離脱症状が軽減

研究チームではさらに、有酸素運動がカフェインの離脱症状やカフェイン離脱時の作業記憶にどのように作用するのかを分析。定期的にカフェインを摂取している被験者にカフェインの摂取を12時間禁じ、カフェインの離脱症状と作業記憶について検査をしたところ、頭痛や疲労感、イライラといった離脱症状はみられたものの、作業記憶への影響は認められなかった。検査後、被験者にランニングマシンで20分間ウォーキングさせると、疲労感や気分の落ち込みといったカフェインの離脱症状が軽減され、作業記憶もそのまま維持されていた。

有酸素運動が作業記憶の向上やカフェインの離脱症状の軽減をもたらすメカニズムについてはまだ解明されていないが、有酸素運動による脳の血流の改善や、神経細胞の発生や成長、再生などを促す「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の分泌、ドーパミンやアドレナリンといったホルモンの分泌が何らかの役割を担っているのではないかと考えられている。

一連の研究成果によれば、カフェインの「副作用」を避け、作業記憶を高める手段として、短時間の有酸素運動が効果的といえる。有酸素運動には、減量や体力向上、心肺機能の向上など、他にも様々な効果が期待される。昼休みなどを活用して、ウォーキングの習慣を身につけてみてはいかがだろうか。


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=

ビジネス

ECBの政策「良好な状態」=オランダ・アイルランド

ビジネス

米個人所得、年末商戦前にインフレが伸びを圧迫=調査

ビジネス

オランダ中銀総裁、EU予算の重点見直し提言 未来の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中