最新記事

感染第2波

感染者・死者ともにASEAN最悪に インドネシア、新型コロナ感染拡大しても規制緩和の愚策

2020年6月17日(水)21時13分
大塚智彦(PanAsiaNews)

的外れな自転車利用を勧める州知事

アニス州知事は16日、「単なる運動のためでなく通勤に使うといい」としてジャカルタ市民に自転車での買い物や通勤を勧めた。

知事自らがジャカルタ市内南部のルバック・ブルスにある自宅から中心部の州政府庁舎までの約19キロ間を自転車通勤することもあると強調。「自転車とヘルメットさえあれば市場への買い物、モスクへの祈り、そして職場への通勤と気軽に利用できる。自宅から役所までに19キロはみんな遠いというが、リラックスして乗れば快適だ」と「自転車の勧め」を説いている。

だが、医療関係者などはマスクにフェイスシールドを着用しての運動は熱中症や呼吸困難に陥る危険があると警告しているほか、朝夕の通勤時間帯に渋滞が各所で発生しているジャカルタ市内の道路状況では、自転車の車道走行は危険この上なく、「自転車通勤の勧めは身体的危険と共に交通事故の危険もある」との指摘もでている。

さらにインドネシアではオートバイの所有者は多いものの、自転車は一部のサイクリストらに限られているのが実状で「生活に困っているのに自転車を買う金があるわけないだろう」との反発も強い。

また自転車を子供の頃から乗り慣れている日本人などと違って、インドネシア人で自転車を乗りこなすのは少数派という現実も無視されており、アニス知事の「自転車の勧め」に対しては「ピント外れ」「非現実的」との批判が相次いでいる。

市民の台所、市場で感染拡大の現実

4日からのPSBB規制緩和に伴いジャカルタ市内では市場が再開し、大型ショッピングモールも15日から営業を再開している。路面店のレストランは8日から、モール内のレストランは15日からと、日本食レストランをはじめとする飲食業もこれまでの「宅配、持ち帰り限定」から衛生ルールの順守を条件に営業再開が認められるようになった。

この衛生ルールでは、客に対してマスク着用、体温検査、手指の消毒などを求めており、店側は従業員のマスクやフェイスシールド、調理人のビニール手袋着用と手洗い常時励行、さらに定員の50%までの入店規制が必要とされている。

飲食店内はそうしたルール適用が求められるが、店舗外のモール、市場、通勤のターミナル駅の待合室などは3密状態がすでに始まっており、ジャカルタでは感染者数が減少する環境になっているとは言い難いのが現状である。

【関連記事】
・スウェーデンの新型コロナ感染者数が1日最多に、死亡率も世界屈指
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・フロリダの新規感染者1日で最多の2000人超 アメリカに忍び寄る新型コロナ第2波
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

週末以降も政府閉鎖続けば大統領は措置講じる可能性=

ワールド

ロシアとハンガリー、米ロ首脳会談で協議 プーチン氏

ビジネス

HSBC、金価格予想を上方修正 26年に5000ド

ビジネス

英中銀ピル氏、利下げは緩やかなペースで 物価圧力を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中