最新記事

新型コロナウイルス

引き取り手のない遺体を埋葬しているNY市ハート島とは?

2020年4月15日(水)17時00分
安部かすみ

これまで100万人以上が埋葬されてきたNYハート島 REUTERS/Lucas Jackson

<ニューヨーク州で初の感染者が確認されたのは3月1日。それから43日間で死者数は1万人に達した。犠牲者の中には、身寄りのない遺体も多い......>

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染者数が世界一となっているアメリカ。その中でも特にニューヨーク州は深刻だ。

アメリカの感染者数55万人のうち、約3分の1近く(20万人以上)がニューヨーク州民だ。自宅待機令が出て3週間になり、入院患者数やICU治療数の増加率は減少に転じたが、死者数はなんとか増加の伸びが鈍った、といったところだ。

州で初の感染者が確認されたのは3月1日。それから43日間で死者数は1万人に達した。ここ1週間ほど、毎日約700人ほどが命を落としている。

病院の外には大型の冷蔵トラックが何台も横付けされ、遺体がフォークリフトで運ばれる様子が連日ニュースやSNSに映しだされる。ニューヨークは今、まさに戦場だ。

遺体収容が追いつかない

いくつものクラスターが発生している中で、特別養護老人ホームや介護施設でも多くの犠牲者が出ている。

ニューヨークタイムズによると、ニューヨーク市および近郊での新型コロナ関連の死者のうち約2000人はそれらの施設の入居者という。15人が一気に死亡したブルックリンの介護施設では、施設内の一部を臨時の遺体安置所に変えるなど、対応に追われている。

また別の介護施設にも遺体安置所がないため、遺体はベッドに置かれたままになっているというショッキングなニュースも聞こえてくる。

引き取り手のない遺体は孤島へ

ニューヨーク市主任検診官オフィス(OCME)では新型コロナにより死亡した遺体を安置所に収容する期間について、死亡日から最長15日間にすると発表した。通常のプロセス(30日以上)より短いのは、死者数があまりにも多く、安置所に収容しきれないためだ。

犠牲者の中には、身寄りのない遺体も多い。その遺体を市はハート島(Hart Island)に臨時で埋葬することを決めた。

ハート島とは、マンハッタンから北東部(ブロンクス区)に浮かぶ、131エーカー(0.5平方キロメートル)ほどの小さな無人島だ。すぐ西側に浮かぶシティ島には4000人以上の住民が住んでいるが、ハート島の方はこれまでニューヨーカーでも知らない人がいるほどのマイナーな孤島だ。

ハート島には市が150年以上にわたって運営している墓標のない公営墓地があり、身元不明者を中心にこれまで100万人以上が埋葬されてきた。普段なら、墓参りのために遺族や関係者は矯正局(DOC)に事前手続きをすれば島を訪れることができるが、新型コロナの犠牲者の埋葬作業のため、現在は訪問の受け付けが一時中止となっている。

防護服を着けた作業員しかいない

ニューヨークポストが伝えるところによると、ハート島に埋葬されるのは通常週1日25遺体程度だが、現在は週5日毎日平均24遺体だという。

周りは廃墟と化した建物しかない場所で、とにかく物寂しい雰囲気だ。そんな中、作業員は防護具を着け淡々と埋葬している。埋葬のために掘られた空堀の幅は2列分で、長さは200フィート(約60メートル)。(ドローン撮影された埋葬写真、4月2日の様子)

今月頭まで作業をしていたのは、市内ライカーズ島にある刑務所の囚人だった。彼らは1時間6ドルでこの作業を請け負っていたが、刑務所内での感染拡大も問題となり、現在は一般業者が請け負っている。

遺体の埋葬を請け負っているブルックリンの造園会社「J. Pizzirusso Landscaping」の代表はこのように語っている。「通常この季節は、公園の植樹に忙しい。しかしこの受注を市からの入札で『勝ち取り』、コロナで失業した建設労働者を採用した」。

新型コロナウイルス感染症では、家族がいても死に目にも会えない辛い状況が起きているが、ハート島の埋葬風景を見るとさらに胸が詰まる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中