最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(15日現在)

2020年4月15日(水)13時00分

米ニューヨーク連銀の高官は14日、連邦準備理事会(FRB)の最近の資産購入は「前例のない」規模だとし、この緊急措置により金融市場が安定したとの見方を示した。

■IMFに100カ国が支援要請、融資能力強化の必要も=首席エコノミスト

国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミスト、ギータ・ゴピーナート氏は14日、ロイターのインタビューで、加盟189カ国のうち100カ国が、新型コロナウイルスの封じ込めと経済対策のための緊急支援をIMFに要請したと明らかにした。

■新型コロナは自然発生した可能性高いが、確証はない=米軍トップ

マーク・ミリー米統合参謀本部議長は14日、米国の情報活動によると新型コロナウイルスは自然発生した可能性が高いとして、中国が人為的に作り出したウイルスが事故によって流出したとの説に反する見方を示した。ただ、いずれの説にも確証はないとした。

■G20、貧困国に最大140億ドルの債務返済猶予を検討=当局者

20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁は、貧困国に対して最大140億ドルの債務返済を猶予することを検討している。ドイツ政府当局者が14日、匿名を条件に明らかにした。

■中国本土の新型コロナ新規感染者は46人に減少、36人が渡航者

中国国家衛生健康委員会は15日、中国本土で14日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は46人で、前日の89人から減少したと発表した。このうち36人が海外からの渡航者で、こちらも前日の86人から減少した。

■〔海外規制フラッシュ〕EU、公的支援企業に配当など禁止へ コロナ危機救済案=関係筋

欧州連合(EU)は、新型コロナウイルス危機の影響で時価総額が急減した企業を各国政府が救済する案を巡り、救済対象の企業には配当や自社株買いを禁じる見通しだ。複数の関係筋が明らかにした。

■米、新型コロナの1日当たり死者最多に 2200人超=ロイター集計

ロイターの集計によると、米国で14日に確認された新型コロナウイルス感染症による死者は少なくとも2228人と、1日当たりの死者としてはこれまでで最多となった。感染者も60万人を超え、他国に比べ少なくとも3倍の水準に達した。

■トランプ米大統領、WHOへの資金拠出を停止 新型コロナ対応巡り

トランプ米大統領は14日、新型コロナウイルスへの世界保健機関(WHO)の対応を巡り、WHOへの資金拠出を少なくとも一時的に停止するよう政権に指示したことを明らかにした。

■米主要航空各社、政府の給与支援策に大筋で合意=財務省

米財務省は14日、新型コロナウイルスで打撃を受けている航空業界向けの250億ドルの給与補助について、主要各社が条件を大筋で受け入れたと発表した。

■米J&J、通年予想を引き下げ 医療機器は年後半の回復見込む

米医薬品・日用品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) は14日、2020年の調整後1株当たり利益を8.95─9.10ドルから7.50─7.90ドルに引き下げた。新型コロナウイルス対応が優先されるため、売上高の30%を占める人工関節事業が停滞するという。

■英GSKと仏サノフィ、新型コロナワクチンの共同開発で提携

薬大手の英グラクソ・スミスクライン(GSK)と仏サノフィは14日、新型コロナウイルスの治療ワクチンを共同開発すると発表した。


【関連記事】
・新型コロナウイルス対応で際立つ小池都知事の存在感 差を付けられた安倍首相
・新型コロナ危機は与党に味方した? 韓国総選挙
・夏には感染は終息する、と考えていいのか?
・気味が悪いくらいそっくり......新型コロナを予言したウイルス映画が語ること

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、ウクライナと真剣な協議の用意=外務次官

ワールド

トランプ氏とサウジ皇太子、戦略的経済連携協定に署名

ワールド

米政権のウィットコフ・ケロッグ特使、15日にトルコ

ワールド

プーチン氏との直接会談が和平への唯一の道、ゼレンス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中