最新記事
英王室

ヘンリー王子とメーガン妃、クリスマスは女王と別行動!?

Meghan Markle and Prince Harry Won't Spend Christmas with the Queen

2019年11月15日(金)14時45分
トゥファエル・アフメド

英戦没者記念日にウェストミンスター寺院を訪れたヘンリー王子とメーガン妃(11月7日) Hannah McKay-REUTERS

<王室の慣例を破りメーガン妃の母と休暇を過ごすという発表にバッシングが再燃>

バッキンガム宮殿は11月13日、ヘンリー王子一家が今年のクリスマスをエリザベス女王らとは別々に過ごす予定であることがわかった。

英王室のメンバーは毎年、クリスマスは東部サンドリンガムにある女王の邸宅で、女王と一緒に過ごすのが慣例となっている。だがヘンリー王子、メーガン妃と息子のアーチー君は11月末から「長期休暇」でイギリスを離れるとみられており、クリスマスはメーガン妃の母ドリアと一緒に過ごすことにしたという。11月7日のイギリスの戦没者追悼式に出席した後、アメリカで休暇を入ってそのままクリスマスを迎える説が有力だ。

バッキンガム宮殿の報道官は13日、次のような声明を発表した。「サセックス公爵と公爵夫人は、今月末から家族でゆっくり時間を過ごされるのを心待ちにされています。過去2年のクリスマスはサンドリンガムで過ごされてきたので、今年のクリスマス休暇は新しい家族として、公爵夫人の母ドリアさんと一緒に過ごされる予定です」

さらに声明はこう続く。「夫妻は、以前ほかの王室メンバーが作られた先例にのっとってこの決定をされました。女王陛下もその決定を支持しておられます」

ヘンリー王子とメーガン妃は先日、メディアや国民からの批判や中傷に苦しんできたことを告白したが、この発表で2人に対する批判見がさらに噴出。タブロイド紙デイリー・メールは14日、「女王にはこんな不可解な欠席のないクリスマスがふさわしいのでは?」という見出しでこの問題を報じた。

10月にはタブロイド紙を訴える異例の決定

メーガン妃は10月、デイリー・メールの姉妹紙であるメール・オン・サンデーを提訴した。同紙が2018年に、メーガン妃が実父トーマスに送った私的な手紙を公表したことは個人情報の悪用であり、データ保護法違反にあたると主張したものだ。

ヘンリー王子は同紙が「毎日のように(メーガン妃を)中傷」したと批判。さらに「彼女が妊娠中で公務を休んでいたのをいいことに、嘘に次ぐ嘘」をでっち上げたと主張した。

10月にITVが放送したドキュメンタリー番組の中で、メーガン妃はアーチー君の妊娠中、タブロイド各紙の監視に苦しめられていたとも告白していた。

「女性は誰でも、特に妊娠中はとても傷つきやすいものです」と彼女は番組の中で語った。「だから本当につらかったです。特に赤ちゃんが生まれてからは、新米ママとして過ごしながら、そして夫との新婚生活も大切にしようとする中で、そうした問題にも直面したのですから」

さらにこうも語っていた。「ものごとをなんとかやり過ごすだけでは、十分ではありません。人生の意味はもっと違うところにあるのです。私たちは幸せにならなければならないのです」

さらにこうも語っていた。「ものごとをなんとかやり過ごすだけでは、十分ではありません。人生の意味はもっと違うところにあるのです。私たちは幸せにならなければならないのです」

<参考記事>ヘンリー王子との結婚「考えが甘かった」と重圧を語るメーガン妃、率直な告白に大きな反響
<参考記事>「英王室はそれでも黒人プリンセスを認めない」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

G7外相、ウクライナ和平実現へ対ロ圧力強化を検討

ワールド

米最高裁、クックFRB理事解任訴訟で来年1月21日

ビジネス

インドCPI、10月は過去最低の+0.25%に縮小

ビジネス

カナダ中銀、物価上昇率の振れ幅考慮し情勢判断=議事
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中