最新記事

再生機能

器官再生の仕組みの鍵は、ウーパールーパーが持っている

2019年10月30日(水)19時10分
松岡由希子

幼生の形態を保持したまま成熟する「ネオテニー(幼形成熟)」もその能力の要因か? Matthew Modoono/Northeastern University

<ウーパールーパーの再生能力の仕組みを解明し、ヒトの器官再生に応用しようとする研究がすすめられている......>

メキシコサンショウウオは「ウーパールーパー」の通称で知られる両生類の一種だ。幼生の形態を保持したまま成熟する「ネオテニー(幼形成熟)」がみとめられる生物のひとつでもある。

食料の乏しい環境では共食いすることもあるが、手足を食いちぎられても、数ヶ月のうちに、骨、筋肉、皮、神経がすべて備わった新しい手足が再生される。

このようなメキシコサンショウウオの高い再生能力の仕組みを解明し、ヒトの器官再生に応用しようとする研究がすすめられている。ヒトは再生能力が非常に限られており、成長が完了すると、新しい臓器を成長させるよう指示する遺伝子が休止する。

再生を促す合図の正体は......

米ノースイースタン大学のジェームズ・モナハン准教授の研究室では、「メキシコサンショウウオが損傷を受けると、傷口の周辺にある休止状態の細胞を活性化させ、損傷部の再生にあたるよう、何らかの合図がおくられるのではないか」との仮説のもと、その合図の正体を突き止めようと取り組んでいる。

cannibal-salamander.jpg

Matthew Modoono/Northeastern University

研究室ではこれまでに、手足や肺、心臓の再生に不可欠な分子「ニューレグリン-1」を特定した。「ニューレグリン-1」を除去すると再生が停止し、これを加えると再生反応が促されたという。

再生反応が促されるメキシコサンショウウオのメカニズムを解明するのはたやすいことではない。メキシコサンショウウオは巨大で複雑な遺伝情報(ゲノム)を有しているためだ。

「ネオテニー(幼形成熟)」であることもその一因か?

独マックス・プランク研究所らの研究チームは、2018年2月、メキシコサンショウウオの全遺伝情報の解読に成功。ヒトゲノムが約30億塩基対であるのに対して、メキシコサンショウウオのゲノムはその10倍以上の約320億塩基対にのぼることが明らかとなっている。

メキシコサンショウウオのほか、ヒトデやミミズ、カエルなどでも器官を再生する機能が備わっているが、メキシコサンショウウオは、年齢にかかわらず、元の器官と同等に丈夫な器官を再生できる点で他の生物とは異なる。

メキシコサンショウウオは自然に変態することがなく、幼生の形態を残したまま生殖を行うことができる「ネオテニー」であることもその一因ではないかとみられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシア、対中石油輸出の拡大協議=ノバク副首相

ビジネス

午前の日経平均は反発、半導体関連に物色 早期利上げ

ワールド

原油先物ほぼ横ばい、ウクライナ和平協議を注視

ワールド

スーダンの準軍事組織RSFが休戦表明 国軍は拒否
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中