最新記事

スポーツ

東京オリンピック目指す美人剣士、資金不足でクラウド調達

Olympian Turns to GoFundMe to Send Her to 2020 Games in Tokyo

2019年10月21日(月)17時20分
ハンター・モイラー

東京オリンピックを目指すモニカ・アクサミット Monica Aksamit/FACEBOOK

<マイナー競技だと世界トップクラスの実力でも金に困る米アスリートのたくましい挑戦>

来年の東京五輪への出場を目指すアメリカのメダリストが、活動資金の不足を訴えてクラウドファンディングで支援を呼びかけた。

2016年リオデジャネイロ五輪のフェンシング女子サーブル団体で銅メダルを獲得したモニカ・アクサミット(29)は、メディアの取材に対し、生活費や借金の返済に加え、遠征やトレーニングの費用負担が大きいと説明した。メダリストであっても、競技にかかる費用を集めるのは大変だ。

アクサミットがインターネットを通じて資金調達を行うのはこれが初めてではない。リオ五輪の前も、クラウドファンディングのお世話になった。

「世間がどう思っているかは分からないが、このような形で支援を求めることには抵抗もある」と、アクサミットはクラウドファンディングサイトのゴーファンドミーで述べた。「フェンシングはマイナー競技で、銅メダリストでもスポンサーが付くとは限らない。ソーシャルメディアを介した活動を通じてこれまでに集まった資金は、2016年大会に出たときの借金返済に消えてしまった」

bijin.jpgfencing.jpg

アクサミットは今回の支援金の用途について、自宅のあるニュージャージー州から練習のためにニューヨーク市に通う交通費や、海外や全米各地で開催される大会への遠征費に充てるとしている。

クラウド調達の選手は100人以上

「昨年はワールドカップの遠征に約1万2600ドル、国内遠征で2500ドルの費用がかかった。それにビザの申請費用が500ドル」とアクサミットは書く。

地域情報サイトのパッチ・ドットコムによれば、オリンピックを目指す選手に対するアメリカ政府の支援は十分ではない。競技を続けるには借金を背負うかクラウドファンディングに頼るかその両方、という状況に陥るのは珍しい話ではない。

sexy.jpg

アクサミットはニューヨーク・ポスト紙に対し、フェンシングのように知名度の低い競技の選手ではよくある話だと語っている。またビジネス誌インクは、2016年リオ五輪への出場を目指す100人以上の選手がゴーファンドミーを利用したと伝えている。

「フェンシングやテコンドー、柔道などマイナー競技の選手たちは苦労している」とアクサミットはニューヨーク・ポストに語った。「世間が知らないだけ。私だけの話ではない」

アクサミットはポーランド移民の子で、9歳の時に競技を始めた。通っていたのは地元のポーランド系アメリカ人向けのフェンシング教室だ。

レッスン料を払えないと言うアクサミットの母にコーチたちは「ある時払いでいいからと言って、ただで練習させてくれることがよくあった」と、アクサミットはパッチ・ドットコムに語っている。

<参考記事>韓国で広がる東京五輪不参加を求める声、それを牽制する韓国政府
<参考記事>ラグビーW杯で考えさせられる、日本の「おもてなし力」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国当局、国有企業にチベットへの産業支援強化求める

ワールド

トランプ氏に解任権限なし、辞任するつもりはない=ク

ワールド

ラセンウジバエのヒトへの寄生、米で初確認 情報開示

ビジネス

午前の日経平均は反落、FRB理事解任発表後の円高を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中