最新記事

アップル

アップル、香港「警察追跡アプリ」の配信を停止 

Apple's Decision to Pull HKmap is 'Political Decision to Suppress Freedom'

2019年10月11日(金)16時30分
ジェイソン・マードック

アップルが配信をやめたHKmapの地図アプリ Tyrone Siu-REUTERS

<「暴徒支援」と怒る中国政府に配慮か?「自由を抑圧する政治的な決定」に批判>

米アップルは10月9日、香港で警察やデモ隊の位置情報を把握するのに使われているモバイルアプリ「HKmap.live」を、自社のアプリ配信サービス「App Store」から削除した。同アプリの開発者たちはこれを、「自由を抑圧する政治的な決定」だとして反発している。

削除された「HKmap.live」 South China Morning Post-YouTube


同アプリは、香港で続いている反政府デモの参加者たちが、警察がいる場所や街頭デモが激化している場所をリアルタイムで把握するために使っていた。

アップルは当初、同アプリの配信は行わないとしていたものの、4日にこの方針を覆して配信を開始。中国の国営メディアはこれを受けて、同アプリは「有害」で「中国国民の感情を裏切るもの」だと批判していた。

今回の削除決定についてアップルは、このアプリが同社のガイドラインと地元の法律に反して使われていたことが理由だと主張した。

「警察官がいる場所を示すこのアプリが、警察を待ち伏せし、公共の安全を脅かすために使われていることが確認できた。犯罪者が、警察がいない地域を狙って住民に被害を及ぼしたケースもあった」とアップルは声明で述べた。

開発チームは「証拠がない」と反発

さらにアップルは、同アプリが「香港の法執行機関と住民を危険にさらすような方法で使われている」とも説明した。だがHKmapの開発者チームは公式ツイッターのアカウントに「アップルと香港警察の主張には賛同できない」し、彼らの主張を裏付ける「証拠もない」と投稿した。

「App Storeのユーザレビューの大半は、HKmapによって治安が良くなったと言っている。アプリの削除は明らかに、香港市民の自由と人権を抑圧するための政治的な決定だ」

本記事の執筆時点では、同アプリのデスクトップ版は今も入手可能な状態にある。

香港の反政府デモをめぐっては、これまでにも複数の企業の対応に批判の声が上がっている。米ゲーム会社ブリザード・エンターテインメントは、香港の抗議デモに支持を表明したプレーヤーに対してeスポーツ競技大会への参加を禁じる判断を下し、激しい反発を招いた。

<参考記事>中国に謝罪したNBAに米議員が猛反発
<参考記事>中国人民日報、アップルを非難 香港デモ隊が使う地図アプリ提供めぐり

一連のデモは、当初は香港で逮捕された容疑者の身柄を中国に引き渡しすことを可能にする条例改正案に抗議するものだったが、今では民主化を求める運動へと発展している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、緩和的金融政策を維持へ 経済リスクに対

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 北西部の軍学

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中