最新記事

アップル

アップル、香港「警察追跡アプリ」の配信を停止 

Apple's Decision to Pull HKmap is 'Political Decision to Suppress Freedom'

2019年10月11日(金)16時30分
ジェイソン・マードック

アップルが配信をやめたHKmapの地図アプリ Tyrone Siu-REUTERS

<「暴徒支援」と怒る中国政府に配慮か?「自由を抑圧する政治的な決定」に批判>

米アップルは10月9日、香港で警察やデモ隊の位置情報を把握するのに使われているモバイルアプリ「HKmap.live」を、自社のアプリ配信サービス「App Store」から削除した。同アプリの開発者たちはこれを、「自由を抑圧する政治的な決定」だとして反発している。

削除された「HKmap.live」 South China Morning Post-YouTube


同アプリは、香港で続いている反政府デモの参加者たちが、警察がいる場所や街頭デモが激化している場所をリアルタイムで把握するために使っていた。

アップルは当初、同アプリの配信は行わないとしていたものの、4日にこの方針を覆して配信を開始。中国の国営メディアはこれを受けて、同アプリは「有害」で「中国国民の感情を裏切るもの」だと批判していた。

今回の削除決定についてアップルは、このアプリが同社のガイドラインと地元の法律に反して使われていたことが理由だと主張した。

「警察官がいる場所を示すこのアプリが、警察を待ち伏せし、公共の安全を脅かすために使われていることが確認できた。犯罪者が、警察がいない地域を狙って住民に被害を及ぼしたケースもあった」とアップルは声明で述べた。

開発チームは「証拠がない」と反発

さらにアップルは、同アプリが「香港の法執行機関と住民を危険にさらすような方法で使われている」とも説明した。だがHKmapの開発者チームは公式ツイッターのアカウントに「アップルと香港警察の主張には賛同できない」し、彼らの主張を裏付ける「証拠もない」と投稿した。

「App Storeのユーザレビューの大半は、HKmapによって治安が良くなったと言っている。アプリの削除は明らかに、香港市民の自由と人権を抑圧するための政治的な決定だ」

本記事の執筆時点では、同アプリのデスクトップ版は今も入手可能な状態にある。

香港の反政府デモをめぐっては、これまでにも複数の企業の対応に批判の声が上がっている。米ゲーム会社ブリザード・エンターテインメントは、香港の抗議デモに支持を表明したプレーヤーに対してeスポーツ競技大会への参加を禁じる判断を下し、激しい反発を招いた。

<参考記事>中国に謝罪したNBAに米議員が猛反発
<参考記事>中国人民日報、アップルを非難 香港デモ隊が使う地図アプリ提供めぐり

一連のデモは、当初は香港で逮捕された容疑者の身柄を中国に引き渡しすことを可能にする条例改正案に抗議するものだったが、今では民主化を求める運動へと発展している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能

ワールド

台風25号がフィリピン上陸、46人死亡 救助の軍用

ワールド

メキシコ大統領、米軍の国内派遣「起こらない」 麻薬
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中